ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まー君
まー君
栃木県南部に生息する親父アングラー、湖・川・沼・菅釣り・海釣り、とにかく釣りが好き。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
http://kaosute.net/tool/kaob003/index.html

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月12日

作ってみた ①

どうも、僕ですよ☆




先日のアジングで、Mキャロを使っていたんですけどね、





キャスト後に空中でラインが捻れるんですよ…





なんでだろう…





重りから先に飛んでいくからリーダーにフックが巻いているんだろうと思ってます





ならない人もいるみたいなので、きっと僕のやり方が悪いんだろうと思ってます、距離出したいから山なりのキャストは僕的に好きじゃないんですよね
(ー_ー;)





んで、道具箱にあった

コレ、月下美人の『鯵天』。



天秤ですね☆




空中姿勢は90度で曲がるので絡まる心配は無く、巻く時は一直線になります、おかげでコレで2匹捕りました☆




便利だったので補充しようかとネットで捜しましたけど、





廃盤……なの?  全く無い(; ̄Д ̄)?





じゃあ、作るかって事で、やってみますよ♪




製作は次回☆




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 02:34Comments(0)タックル工作

2019年09月11日

少しづつだが

どうも、僕ですよ☆




今回はソロ海☆





なんとか

食卓に上がるくらいは………




一人前だけど(;^_^A




息子が『今度アジフライ食いたい』と言うのでまたチャンスみて行ってきます☆




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 01:33Comments(0)

2019年08月27日

やっと………やっとだよ……

あ、どうも、久々ですね☆、僕ですよ僕。




忘れちゃいました?(笑)




やっぱダメですね、サボり癖が出るとパッタリ止まります( ̄▽ ̄;)




小学生時代の日記なんてマトモに書いた記憶がありませんわ(*´ω`*)




息子が夏休みに突入して何かとバタバタしとりました





いやぁ、バタバタしとりました(ФωФ)




もちろん釣りも

バタバタしてましたよ(笑)





んで、お題にあった『やっと』ですが





いつぶり?

しかもこのサイズ(ー_ー;)




捌きながら食ってやりましたよ、えぇ。




醤油垂らして指諸とも噛んでやりましたよ!




(´д`|||)…ハァ…




次はいつ食えるのか…




頑張ります☆





でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 05:07Comments(0)

2019年05月07日

ゴールデン・ダイジェスト☆(前半)

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



毎回恒例のダイジェスト☆




サラッといきましょ~☆




休み入ってすぐ、兄より誘いがあり夕まずめを狙った海へ☆

まぁ、餌メインでした、他にフグ数匹と良型のキス1匹で終了。




連休前に急遽決まったテンヤ船

うねりが合わず残り1時間でギブアップ(;^_^A



ゲロゲロでしたが

なんとか釣れた☆
クーラー小さいから大きそうに見えるが

サバがデカいだけで20前後の小物達(ー_ー;)



ホウボウとサバ1匹と鯛1匹だけキープして残りは実家に☆

サバとホウボウの塩焼き☆良いつまみでした☆



そこで入電!

セルテート4000-C、買っちゃいました☆



これで

サーフでは言い訳ができなくなったぞ、と自分に言い聞かせる(;^_^A




とりあえず前半(平成)はここまで、次回から令和となります




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 03:39Comments(0)湯の湖購入品家族行事

2018年10月10日

2018/10/06 サーフ➡ハゼ

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



もうね、潮とか関係無いんですよ。




結構マメに情報収集はしてますけど、行くのは休日ですから。




平日に大釣りしたからって休日までソコに居る訳が無い(;^_^A

ええ、釣れません(笑)




2人くらい何かぶら下げて歩いてるのは見ました☆




7時くらいかな、場所を変えてハゼ釣りです☆




まぁ、涸沼なのでアレでしたが。

コレのね、ブルカレ72C2の感度チェックです。




とりあえず天秤、5号錘、ハゼ針5~6号でしたが感度バッチリですね(*´ω`*)




遠投もできるし感度も良い、アワセが弱い僕でも感度があるので前アタリから把握できて予測アワセでもピッと乗せられる☆




良い買い物した☆(* ̄∇ ̄*)




日が上がってからの釣りで、朝からの先客の方々が3~4匹という中で

上出来じゃないでしょうか☆




あ、ちょっと大きいのは生後間もないセイゴ君(笑)




今度は別の場所でやろうかね☆




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 04:06Comments(0)タックル

2018年09月30日

湯ノ湖用ロッド購入

えっと~……









(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)



どうも、僕です Ψ( ̄∇ ̄)Ψ




いや、釣れなかった訳じゃないんですよ



ベラは誰にも負けてないと思います(^_^;)




仲間は鯛8匹上げてましたからね、完全に僕のミス




これで今年の鯛チャレンジは終了かな




もしチャンスがあれば行くかもしれないけどね☆




とりあえずは、って感じ。




んで。




次の週(先日)、仲間のお買い物に付き合うついでに

鯛用ロッド買いました☆



とうぶん出番ないけどねσ( ̄∇ ̄;)




そして、




数日前に栃木市の魔界こと『よろ幸釣具店』から電話があり、アレが来ましたよと。




確か頼んだのが1~2月頃だったっけ?




半年以上待ちました☆




僕のロッドバランスではライト~弱ミドルの位置に入ります。




主に湯ノ湖と東古屋湖、海ではライトリグで使われる事でしょう。




ここのロッドはサーフに続き2本目となります


ヤマガブランクス

ブルーカレント72/C2



1.8g~12g、




僕がメインで使うスプーンがほぼ、ほぼほぼ収まります。




1日に2本購入という暴挙(;^_^A




しかし出動する本数は相当減るでしょうね。




早速台風前に夕方の近所の川へ☆

ノーシンカーで出ました(  ̄▽ ̄)



まぁ、川ではスタメンロッドがいるのでもう出す事はありませんけど、小型とはいえトルクのあるリバースモール。



感度良し、コントロール良し、手首の負担軽減。




まだ入魂とは思えないのでそれまでイロイロ釣りたいですね。




コレ書いていて思いましたが、手持ちのロッドやリールを一覧表に書き出して穴を見つけようかなと思いました☆




今頃ですが(笑)





でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


2018年09月12日

2018/09/08 海

どもども、僕です(*・∀・*)ノ



経験上の感想ですが、




マダムの車間距離って異常だと思います(-_-;)



なんであんなにくっつくかなぁ…




偏光サングラスしているのでミラー越しでも後車の鼻ほじりも丸見えですよ♪





さて、



金曜の仕事が終わる25:00(1:00)、急遽ソロ海へ。





天気が怪しかったので雨降る前にマズメだけやろうと。



場所は人気の某漁港、




…いい加減開拓しないとなぁ…




入ってみたものの風向きが気に入らなかったので別の漁港へ移動、




一番人気の所は満員だったので少し離れた場所から距離出して調べます




到着して準備していたら空が明るくなりだしたので急いでジグ単を投げると

バサッ



アタリが凄まじいのでまたコイツらしか居ないんだろうと思い、ワームがもったいないので5gのメタルジグに。



サバは2~3回シェイクしてカーブフォールすれば

簡単に食います☆




10匹程遊んでいると、シェイク中にアタリが




もしや?とフォールをせずにシェイクしていると

やはりカマスでした、しかも良いサイズ☆




すっかり明るくなり、入れ食っている僕を遠くから見ていたお兄さんが隣に入るものの終了(^_^;)




マズメは短いですからね☆




まだまだ痛い日射しを避けつつ残業しているとゴミ?のような重さ



しかし動くのでゆっくり寄せてくると

かわいい☆アカエイかな?




小さくてもしっかり尻尾のトゲはあったので木の枝とペンチを使ってリリース、




あと小さいハナダイ(写真無し)が釣れたところで9:00終了しました。




アジ………どこ行っちゃったんでしょうね~




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 05:19Comments(0)

2018年08月28日

2018/8/25  海

どもども、僕です(*・∀・*)ノ




金曜の夜(仕事中)⬅え?





スマホ(京セラのTORQUE02)に入っているアプリを開くと

あらやだ。ベストじゃないの!?




って事で海へ。




動機が単純でふ( ̄^ ̄)




あ、今回は兄貴の車が入院中なので代車のアクア号です☆




間違いなく燃費良いんだろうなぁ(^_^;)




僕のハイオクターボだからあまり出番が無いね(*´ω`*)




さて。




お昼頃から適当な漁港に入って夕まずめのタイミングでさらに適当な場所に入ろうという計画




…アジなんて高速道路で新幹線にぶつかるくらいの確率でどうせ居ないんでしょ…という考え




頑張って6~8gのメタルジグを投げまくって…




サバ1の、セイゴ1(足下ばらし)…




写真撮る気にもならん




いよいよ夕まずめだ…と思ったら




僕らの来た内陸方面から真っ黒い雲がドカンドカン落雷しながら迫ってくる…




晩飯まで頑張ろうと思っていたけど早々に撤退




地元帰ってからインター近くの牛丼屋で飯食って帰宅




道中

こんなのいっぱい(´д`|||)




あのまま釣りしていても30分くらいで雷雨来てたし、でかい雲だったから1~2時間は待機、




帰って正解。



来月はスケジュール次第では3連休あたりを狙って東京湾で船乗るかも♪




楽しみズラ☆




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 04:19Comments(0)

2018年08月22日

ボーン、ダイジェスト

どうもどうも、僕です(*・∀・*)ノ



12から19までの休みでした☆



さて、毎度のダイジェストです☆



~~13まではダラダラしてました(笑)




14日 兄と船へ



15日に実家に行くので、その土産にでもとテンヤ船に乗船。

海は穏やか☆酔う事もなく釣りが出来ました(*´ω`*)


2度ほど大物(多分青物)に走られて何もできないという大失態がありましたが、その後何とか

ショウサイフグ3(船上で捌いてもらいました)
真鯛やハナダイを7
ベラを2(リリース)



乗る度に魚が小さくなっていく不思議…



来年こそリベンジします☆



15日 実家



親父が珍しく体調不良、あまり無理はしないでほしいなぁ(;^_^A



持参した魚は

鯛の刺身と



ショウサイフグの唐揚げに。



写真を撮る前に……(;^_^A



16日 ダラダラしてました(笑)




17日 ソロ湯ノ湖


ちょー寒い!

朝は10度!



そして爆風!



ある程度予測して持っていった服を全て着込んでも寒い!



魚は


ヒレがしっかりしてる☆


こんな感じが10~11匹くらい、山側は帰りまでウザギ跳んでて(強風の波)山側のボートは立ち入り制限が出てた(;^_^A



1槽流されて帰れなくなってたし(^_^;)



この日は北海道では雪が降ったそうな…



とりあえず毎度の湯ノ湖情報として、朝は底のほうに居てお昼で中層くらい、比較的アタリはパワフルだったから魚には快適な水温だったのかな?って感じ。餌は風で広範囲に流していた人がぽつぽつ釣ってた☆



金とシルバーのスプーンが反応良かったですよ☆



あ、今回僕が居たのは

ここら辺(笑)




18日 息子リクエスト



あまり興味は無かったけど…

息子には恐竜に関しては最新のモノを見せているので、こういうのは幼稚園くらいまで…だと思う( ̄▽ ̄;)



19 宿題の手伝い



体内時計を平常運転に戻すのでダラダラと、ついでに息子の工作や自由研究の手伝いをしていました☆


僕は子供の頃は工作大好き少年で、1度コンクールで賞に入った事もあり熱が入ります( ̄^ ̄)…、ですがこれは息子の作品、アイデアや選択肢のアドバイスだけに留めておきます(;^_^A



まぁ、小3の子供ができる事なんて少ないですからね、彼の発想と要望に任せます♪




そーんなお盆でした☆



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 20:27Comments(0)湯の湖家族行事

2018年08月08日

ライフジャケットの話し

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



少し前にYouTubeを適当に流し見していたら面白い話しがあり、正直ハッとしました



救命胴衣のゲームベストタイプと膨張式タイプの違いと使い方みたいな話しでした。



僕はカタチから入るアレなので普通にカッコ良くて着ていましたが、その内容では



膨張式はオシャレで邪魔にならず、入水すると浮き袋が開いて浮く、自動式と手動式がある。



一方ゲームベストタイプは暑いけど何がなんでも浮く、



どちらも浮く点では同じですね☆



しかし、使い方で大きな差があるようです。



テトラ帯で釣りしていて穴などに落ちた場合、どちらも浮きますが膨張タイプはテトラの貝などに引っ掛かり破れる恐れがある、との事。



また、穴の大きさでは開いた勢いで破れる、又は首などを圧迫するおそれも。



僕には盲点でした(;゜∀゜)



テトラでもライジャケ付けていればとりあえず大丈夫とばかり安易に受け止めていましたね…



つまり、オープンなエリアの船や堤防なら膨張式でも大丈夫、地形が複雑な磯やテトラなどならゲームベストといった使い分けが必要なんですね☆



そう考えると川ではオープンではない場所だってあり得るのでゲームベスト、といった事なんですね~



まぁ、どこでもゲームベストでオッケーって事(* ̄∇ ̄*)



気にもしなかった部分だっただけに、命に関わる物凄く大切な事を僕は意識していなかったのかと恥ずかしく思います(´д`|||)



何があるかわかりません、持っている事で助かる事だってあるかも。



いざとなったらヒモ付けて投げるという手段もあります☆



流されようが生きてさえいれば良いんです。



既に世はレジャーシーズンです、気を引き締めて全力で遊びたいですねっ
ヘ(≧▽≦ヘ)♪



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 22:38Comments(0)

2018年07月28日

セオリー3012H ベアリング追加

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



台風来てますね(-_-;)



栃木はギリギリカスる進路ですが雨の影響は避けられないので釣りは無し。



昼間は夏休み中の息子にせがまれ

行ってきました。ブルー…最高っす☆



で、雨の強まった夜は



セオリーのスプール内にあるカラーのベアリング化です(*´ω`*)


純正にも馴れたし、ボチボチ変化を楽しみたいです♪



道具箱



菅釣り頑張っていた頃の景品です(;^_^A



さて、さっそく

サクッとバラして


ATDのフェルトはまだ使えそうなのでノータッチ。



チャチャっと



完了☆写真撮らなければ5分ですね
σ( ̄∇ ̄;)



これで過去のも入れて10個、フルベアリング化完成です。



ついでに

リーダー組み直して、終了っす(´-ω-`)



明日は何だか息子が行きたい場所があるらしいので、そちらへ。



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 23:22Comments(0)タックルメンテナンス

2018年07月23日

2018/7/21 夜 海

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



常夜灯のアジ調査に行ってきました☆



道中の釣具店でアジについて聞いてみるも



『あまり良い話は無いですね(^_^;)』と。



ですよね~( ̄▽ ̄;)



ネットではほぼ毎日チェックしているけど…もうアジはまとまって来ない海になってしまったのでしょうかね…(-_-;)



とりあえず日中は体がもたないので涼しい夜の釣りです、アジは釣れたらいいなって感じで。



とりあえず通い馴れた漁港へ☆



車が置けなかったら他へ…と思っていたら空いてた☆



ロッド1本にヒップバックと活かしバケツの軽装備で出陣♪



いつもの常夜灯を…………




あら?ついてない(;^_^A




夜の釣り人のマナーの悪さはこういった問題が起きるんですよね…



勿論真っ暗で無人ですが良いポイントなのは間違いないのでエントリー☆



1投目からなにやら引ったくられたアタリ☆



ワクワクで寄せると

サバ…



もしや( ̄▽ ̄;)




サバ祭りでしたね(;^_^A



1投1匹、180度水面から底までサバだらけ…



4~50匹で飽きたので移動です☆



大きい漁港へ☆



車内で夕食をとりながら釣り客を監察…




いつも思うけどここでの夜の餌釣りって何狙ってるんだろうと疑問に思うような行動する人多いですねσ( ̄∇ ̄;)



参考にならん、釣れてないし、移動。




同じ漁港だけど暗い所



過去に…いや、僕が最後にアジの姿を見た場所かな、僕が釣った訳ではないです、隣のおじさんが釣ってました(笑)



ここはやや深いので重めのジグヘッドでフラフラ巻いていたら、ガツンと良いアタリ☆



すぐジャンプしたので

わかりましたけどね(-""-;)




いつ巻いたか忘れたくらいのエステル0.3号でしたが、まだまだ使えそう☆



サバが恋しくなりそうだったので23:00終了っす。



あ、全部リリースです☆



外気温29℃……夜でもクソ暑い……



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ

  


Posted by まー君 at 20:35Comments(0)

2018年07月09日

2018/7/8 海 熱中症(;^_^A

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



珍しく日曜の海です☆



同じタイミングで撮りました、こうも変わるんですね、写真て不思議です(*^_^*)



あ、いつものメンバーです(5人)




海って、広いモノだと思っていましたが、海岸を見れば10数メートルおきに人人人…



菅釣りみたいですσ( ̄∇ ̄;)



自由に投げられないキャスト角を目一杯使って、

やっとこさイシモチ君。



…8:00…周りも釣れておらず、つまらんので移動です。



あまり僕自身実績は無いけどハゼで有名なポイントに入って、2手に別れて釣り開始。



ルアー組と餌組に別れて僕はルアー組☆



諦めかけたくらいに仲間がスプーンでスズキのフッコクラスをヒット、ランディング前のエラ洗いでバレましたがテンションup☆



居るのか☆と、バイブをリフト&フォールしていたら

こいつも居るのか♪チビマゴチ(笑)



その後すぐロストして、ダイソーのメタルジグを投げていたら

サッパと言うんですか?



専門に釣る方々も居たのできっと美味しいのでしょう☆


サッパの別アングル

…なんか怒られている気分です…( ̄▽ ̄;)



日曜日という事もあるのでお昼くらいで終了、ちょっと頭痛かったですがお昼を食べて帰宅。



タックルの塩抜きをしていたら頭痛が酷くなってきたのでとりあえず仮眠(-""-;)



夕方起きてぬるめのシャワーを浴びたら頭痛は収まりました(;^_^A



なんかググっていたら『牛乳が良い』とかあったので色々試しましたけど…



何が効いたか…σ( ̄∇ ̄;)…



皆さんも熱中症には注意してくださいね!



来週は予定では3連休ですが、土曜日から日曜日の午前中までは過密スケジュール(釣りではない)ので、


行くなら月曜かな☆



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 20:50Comments(0)

2018年07月03日

2018/6/30 海

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



最近ちょっとサボり気味ですね(;^_^A



頑張らないと(笑)



んで、土曜日に海行ってきました☆



実は最近は土曜日の体調がよろしくなくて、釣れない釣りに行っているなと考える日々なんです。



ずっと仕事で15:00~1:00と23:00~9:00をもうかれこれ7~8年やっているので体内時計は完全に崩壊、睡眠不足で常にダルい状態なんです。



しかし仲間は普通の生活なので土曜日に釣りして日曜はのんびりしたいのでしょう…



皆高齢化ですからね(笑)



そろそろ僕は考えないとダメかなと(^_^;)




そんな感じだったので集中が保てる時間だけ釣りして帰ろうと思い僕は自走で行きました♪





これも続けていれは交通費とかジワジワ効いてくるだろうから長続きはしないでしょうね。



日の出前の涼しい時間だけしっかり集中してメタルジグを5回チョンチョンしてフォールしていたら何かヒット☆

結構派手にアクションしていてもイシモチは掛かるんですね、ビックリです(;^_^A



続いて、回収直前でゴミと勘違いした

…裏切らないよねぇ☆



太陽出てからは体力をゴッソリ持って行かれたので日影でちょっと仮眠。



この仮眠の時間は案外大切だと思いましたね。



その後、釣れなかったので場所移動してハゼを狙ってみるも

まだこのサイズですか(^_^;)



仮眠分の体力も減ってきたのが感じられたのでちょっと早めに帰りました☆



最悪どっかで仮眠ですね♪



これができるから自走なんです(* ̄∇ ̄*)




でも、土曜日の釣りは諦めないといけないかもしれませんσ( ̄∇ ̄;)



して、帰ったら

ん?何か違和感?



よくみると

蕾出てる~☆


色は綺麗な赤紫☆開花が楽しみです(*^_^*)



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 03:00Comments(0)メダカ

2018年06月25日

無駄な買い物

どうも、僕です(*・∀・*)ノ


ここのところ何週間か連続で海に行っていたのでお休みです☆



記事にならなかったのは…お察しください(笑)



なので今週はお店巡り♪



特に欲しいモノは消耗品以外では特に無いので主に釣り以外(?)の物を中心に見てきました(;^_^A



とりあえず、前回買ったランディングネットのシャフトを保護しようと

既に装着後ですが、伸縮チューブ(;^_^A



あれ…?



他…が…無いな、うん、無い。




アジング、湖、サーフ、ライトショア…ある程度揃ってるな…



伸縮チューブ買って、さて、帰るか…



と、レジ横のワゴンセールに

無名のベイトリール…



あ、タックルベリーです(笑)



値段も4000円くらいから5000円、



穴釣り用に買おうかな☆



とりあえずハンドルが左の物を一纏めにして、そこからさらにギアのあたり等の良品を選び、さらに選別…



コレで☆



ググったら通称中華ベイトでヒット、



メッキ加工部分の造形の雑さやバリの多さは納得ですが、まぁ、こんなモノでしょうね。



どうせ投げないし(*´ω`*)



クラッチとレベルワインダーが在るだけ充分☆



穴釣りって落とすだけではなくて、多少の巻きやラインのリリースはこまめに行うんです。



Daiwaのスーパーコロネットを買いましたが、リリースや巻きでいちいちスイッチの切り替えで両手を使うのが面倒でした



しかし穴釣りは僕の中では『逃げ』タックルなので、あまり出番は無いかな…



また無駄な買い物をしてしまった…



σ( ̄∇ ̄;)



隣で奥様が一部始終を見てましたが、まぁ冷やかな目線ですこと(笑)



来週は…どうしようかなと悩んでおります



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 20:17Comments(0)タックル購入品

2018年06月12日

2018/6/9 サーフ 大失敗

あ、どうも、僕です(*・∀・*)ノ



土曜日行ってきました☆

えーっと、写真コレだけ(^_^;)



今回は新しい場所の開拓、



前に書きましたが今回はテーマを持って行こうとワーム縛りで、それ以外の物は持参しない事でした…



結果は散々( ̄▽ ̄;)



近くで何か釣りのイベントがあり、そこから流れてきたアングラーでサーフが菅釣り状態になり身動き不能(´д`|||)



必死に広い海の狭い範囲にキャストするものの、軽量タックルで広範囲に探るつもりだったので1時間足らずで探り終わり



後は距離出していた方々のヒットシーンを遠目に見るばかり(∋_∈)



やられた(ノ-_-)ノ~┻━┻



まぁ他にも要因はありましたがそんな感じ☆



今回はやけに疲れた釣りだったなぁ…



次回はちょっと癒されてきます(;^_^A



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 19:10Comments(0)

2018年06月04日

そっかぁ

どうも、僕です(*・∀・*)ノ


日曜は夜勤前の夜更かししてるのですが、その間に1週間録り貯めした番組を観てます(*´ω`*)



『ザ・フィッシング』観てましたが、村越氏のヒラスズキでした…



その中で村越氏は



ヒラスズキを釣りたいだけではない、『ヒラスズキ釣り』を楽しみたい、と。



なんか、響きましたね(  ̄▽ ̄)



土地、風、地形、波、サラシを詠み、



信じたルアーを狙いのポイントへ投じ、



イメージ通りのラインにルアーを通し、



1本を獲る。



ジグソーパズルで言えば魚は最後のピースであり、捕獲して1枚の作品とする考えなのかなと勝手に解釈しました…



作品として残したいのなら考えの1つ1つをしっかりピースとして置いていかなければならない。



曖昧な行動はピースにはならないんですね



キャッチした時にそこまでの行動をちゃんとピースにしなければ



僕もまだまだです、しっかりしなければ
( ・`д・´)キリッ



そして時間は遡り土曜日の朝。



仲間5人と海へ☆



先週の兄のフラット2種に触発されたようです。



僕も頑張りましたが、気がつけば

キスに逃げてしまいました…



サバを見つけてメタルジグを投げるもなぜかキスが(-""-;)



仲間は釣りましたね☆



マゴチ2本とヒラメ1本、流石です(* ̄∇ ̄*)



言い訳ですが仕事明けで寝ないで………



いやいや、言い訳にはならないな(^_^;)




日曜は空き時間にいつもの川へ行き体のリセット☆

こんなサイズの立派なカワムツ、居たんだね☆



僕のブレブレな釣り生活に何かぶっとい『芯』ができたらいいな(;^_^A



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 02:52Comments(0)

2018年05月28日

キス釣り

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



土曜日は息子の運動会でした☆



しかしまぁ、アレです。



つまらなくなりましたね…



ほとんど走って踊って終わりって感じ。



出番も2~3個、ビデオのメモリーなんて1時間も要らないですσ( ̄∇ ̄;)



さて、


日曜日、午前中限定で兄と海へ☆



3:00出発です。



時間が無いのでテーマを決めて、



兄はフラットフィッシュ、僕はキス。



開始して少ししたら兄に

ヒラメ(ソゲ?)がヒット。



もう少ししたら

50は楽にありそうなマゴチ☆



(* ̄∇ ̄*)良いですなぁ☆



そんな僕は1本針で青イソメの遠投☆



ズルズル~…ズルズル~…ココン☆ビシッ!



を繰返し

メゴチ(-""-;)



それでもまぁ

なんとか


食卓にはあげられました☆



次回はフラット1本で行きます☆



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 21:23Comments(0)

2018年05月21日

お肌の曲がり角…?

あ、どうも、僕です(*・∀・*)ノ



あらっ?



Chrome直ってた(^_^;)



なんか言ってよぉ~



そんな土曜



兄貴を誘い夕まず狙いで海へ☆



アジ調査ですね♪ ですが

サバゲーですσ( ̄∇ ̄;)



真面目に狙えば短時間で数十匹はいける(笑)



しかし外道なのでリリース、



他には

メゴチ☆


暗くなってきたら

コイツは裏切らねぇなぁ(笑)



風が強いので漁港内へ移動

メバルと遊んで、終了となりました☆



で、日曜



早朝は町内の廃品回収で軽トラを乗り回して、10時前には終了、



午後からディーラーにタイヤ交換に行く予定なので、空いた時間に近所の川へ☆



押し入れから発掘された廃盤ワームを適当に投げていたら

ピッタリ40センチ☆ あらやだ自己ベスト♪



ディーラーにホイル付きのタイヤを預けてきて、また時間があったので今度は息子も連れて再度川へ(*´ω`*)



川遊びの基本であるガサガサを教えて

なんか色々捕ってました☆



僕は本流でスモールを狙うも不発…



帰ってから、どうも手に違和感



とりあえずオロナインを塗っておきましたが風呂上がりに今度は痒みが



見ると

両手の親指の付け根付近にボツボツと。



調べるとどうやら紫外線アレルギーってやつらしいですね(^_^;)



5月は紫外線強いですからねー



湯ノ湖では標高が高いので気にしていたけど、まさか近所で2時間程度の日射しでやられるとは…(;^_^A



こりゃ普段から日焼け対策やらないとマズイね(´д`|||)



グローブ常備しときます…



皆さんも気を付けてくださいね~☆



来週は息子の運動会なので日焼けには気を付けないと(´-ω-`)



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 03:00Comments(0)

2018年04月17日

セオリー3012H ベアリング追加

どうも、僕です(*・∀・*)ノ



海、東古屋湖、中禅寺湖、と、



最近出番の多い

セオリー3012H、



メタルジグをシャクってる時は気がつかなかったけど



こないだの中禅寺湖でハンドルのガタつきが気になった…(^_^;)



とりあえず今回は

ハンドル内のカラーを2つ、ベアリングに交換です☆



とりあえず使いきってから替えようと準備してました☆



このベアリングはガイドローラーとサイズが同じだから

たくさんあると助かりますね☆



2~3分で完了(* ̄∇ ̄*)



うむむっ?



ギヤのクリアランスも気になってきたぞ…



シム頼めるのかな?今度聞いてみよっと☆



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 20:04Comments(0)タックルメンテナンス