2016年07月30日
ザリング
とうとう関東も梅雨明けしてしまいましたね(^^;
どうも、僕です。(*´ω`*)
空を飛ぶコサギの白さが映える程の青空…
…暑いのは嫌いです( ̄▽ ̄;)
そんな中でも夏を満喫している我が家のゴジラ

先週幼稚園の同窓会を兼ねたお泊まり会に参加させた際に皆でザリガニ釣りに行ったようです
かなり気に入ったようなのでリピートです(^_^;)
しかし地元人間じゃない僕には場所がわからないので息子のナビで近所の用水路へ行ってきました
ナビができるなんて…成長したなぁ( TДT)
息子が言うには20匹は釣ったと言っていたので
またまた~と思っていましたが確かにうじゃうじゃ☆
そりゃ幼稚園のイベントで使いますわな(笑)
餌はワーム、物置に転がってたゴミです
ロッドは昔バスで使っていたロッドです
ラインはPE0.6号直結♪
ちぎられたら環境に良くないのでオフセットフックでノーシンカーのリグです☆
投げると即

ザリングでワームは最強ですね(笑)

振り回しても離しません( ̄▽ ̄;)
ザリを見つけて目の前に落とすだけで

うん…多分ゲーリーの3インチくらいのグラブかな?カーリーテールが堪らないようです
ものの20分くらいで

8匹、先週ボコボコに釣られたようなので少し少ない感じでしたが充分。
僕は夜勤明けなのでこの陽射しはダメージがデカイので

観察してリリースです。
もう少し涼しくなったらまた来よう
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
どうも、僕です。(*´ω`*)
空を飛ぶコサギの白さが映える程の青空…
…暑いのは嫌いです( ̄▽ ̄;)
そんな中でも夏を満喫している我が家のゴジラ

先週幼稚園の同窓会を兼ねたお泊まり会に参加させた際に皆でザリガニ釣りに行ったようです
かなり気に入ったようなのでリピートです(^_^;)
しかし地元人間じゃない僕には場所がわからないので息子のナビで近所の用水路へ行ってきました
ナビができるなんて…成長したなぁ( TДT)
息子が言うには20匹は釣ったと言っていたので
またまた~と思っていましたが確かにうじゃうじゃ☆
そりゃ幼稚園のイベントで使いますわな(笑)
餌はワーム、物置に転がってたゴミです
ロッドは昔バスで使っていたロッドです
ラインはPE0.6号直結♪
ちぎられたら環境に良くないのでオフセットフックでノーシンカーのリグです☆
投げると即

ザリングでワームは最強ですね(笑)

振り回しても離しません( ̄▽ ̄;)
ザリを見つけて目の前に落とすだけで

うん…多分ゲーリーの3インチくらいのグラブかな?カーリーテールが堪らないようです
ものの20分くらいで

8匹、先週ボコボコに釣られたようなので少し少ない感じでしたが充分。
僕は夜勤明けなのでこの陽射しはダメージがデカイので

観察してリリースです。
もう少し涼しくなったらまた来よう
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月28日
水槽ネタ
どうも、僕です。
水槽ネタです。
立ち上げからしばらく経過したネオンテトラ水槽

週イチでリスノシッポのトリミングや水替えなど、ぼちぼちやってます(*´ω`*)
最近の問題はグロッソ
端っこに外のメダカ水槽に入れてたロタラインディカを一本入れてたのですが、成長が早くてグロッソの栄養分を奪っていたようです。
少し枯れてしまいました…(^^;

肥料を入れて様子見です、いや、ロタラ抜こう…
そして

そろそろグロッソもトリミングの時期にきてるかもしれませんね、ボコボコです(^_^;)
水槽台の完成と以前購入した30水槽の新規立ち上げに合わせてトリミングしましょうかねぇ(*´ω`*)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
水槽ネタです。
立ち上げからしばらく経過したネオンテトラ水槽

週イチでリスノシッポのトリミングや水替えなど、ぼちぼちやってます(*´ω`*)
最近の問題はグロッソ
端っこに外のメダカ水槽に入れてたロタラインディカを一本入れてたのですが、成長が早くてグロッソの栄養分を奪っていたようです。
少し枯れてしまいました…(^^;

肥料を入れて様子見です、いや、ロタラ抜こう…
そして

そろそろグロッソもトリミングの時期にきてるかもしれませんね、ボコボコです(^_^;)
水槽台の完成と以前購入した30水槽の新規立ち上げに合わせてトリミングしましょうかねぇ(*´ω`*)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月27日
あ~あ…(車故障)
どうも、僕です。
今週は遅番なので0:00出勤です。
先ほど到着したのですが、何やら車からオーラが出ています…
『おお、この妖気!とうとう九十九神になったのか!』
いいえ…

ラジエター漏れです。( TДT)
朝まで仕事して水継ぎ足ししながらディーラー行ってきます…
諭吉さん6人以上は間違いないようですので…
お盆は死んでます(-""-;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
今週は遅番なので0:00出勤です。
先ほど到着したのですが、何やら車からオーラが出ています…
『おお、この妖気!とうとう九十九神になったのか!』
いいえ…

ラジエター漏れです。( TДT)
朝まで仕事して水継ぎ足ししながらディーラー行ってきます…
諭吉さん6人以上は間違いないようですので…
お盆は死んでます(-""-;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by まー君 at
00:44
│Comments(0)
2016年07月26日
日曜大工+川
どうも、僕です。
なかなか関東は梅雨明け宣言ができませんね
暑がりな僕はそのほうが良いですけど♪
そんな気温27℃前後、
日曜大工です。
1週間ビニールシートかけてテラスに放置していた木材…
ヒビはいってましたね( ̄▽ ̄;)湿気かな?
あと、木の歪みが出てきたので平面に置くとグラグラ…
やり直しです(^_^;)
バラして…
良い組み合わせを捜して…
ネジの締め付けを微調整して…
なんとか仮組まで来ました☆

上辺と底辺は本組して、脚のバランスの組み合わせをやります( ̄▽ ̄)b
脚は上辺を面で支える構造です

ネジが複雑に打たれてるので中でぶつからないようにするのが大変そうです(^^;
試行錯誤を繰り返し

これなら上出来でしょう☆
しかしだ、こんなの大工さんなら半日くらいで組み立てちゃうんだろうな~と、汗だくになりながらボヤいてました…
ここで終了。また次回です(^_^;)
片付けが思ったより早く終わったので夕方少し川へ。
先日買った

お魚観察ケース
よく鉄腕ダッシュで出ますよね☆
アクリル板で作ろうとしたけど、なかなか手が回らず結局購入、3000ぐらいしたぞ(-""-;)
しかしこれは一体モノなので水漏れの心配は無さそうです。
さっそく

親友カワムツ君とちょっとルアーではレアキャラのオイカワ君☆
まだ水害の影響が残り、小さいのが見える程度で良型の存在が確認できません…
まだ護岸工事も終わっていないようですしこの川が元の姿に戻るにはまだ数年かかりそうですね
来週は息子が釣りに連れていけと言うのでどっか行きましょうかねぇ(*´ω`*)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
なかなか関東は梅雨明け宣言ができませんね
暑がりな僕はそのほうが良いですけど♪
そんな気温27℃前後、
日曜大工です。
1週間ビニールシートかけてテラスに放置していた木材…
ヒビはいってましたね( ̄▽ ̄;)湿気かな?
あと、木の歪みが出てきたので平面に置くとグラグラ…
やり直しです(^_^;)
バラして…
良い組み合わせを捜して…
ネジの締め付けを微調整して…
なんとか仮組まで来ました☆

上辺と底辺は本組して、脚のバランスの組み合わせをやります( ̄▽ ̄)b
脚は上辺を面で支える構造です

ネジが複雑に打たれてるので中でぶつからないようにするのが大変そうです(^^;
試行錯誤を繰り返し

これなら上出来でしょう☆
しかしだ、こんなの大工さんなら半日くらいで組み立てちゃうんだろうな~と、汗だくになりながらボヤいてました…
ここで終了。また次回です(^_^;)
片付けが思ったより早く終わったので夕方少し川へ。
先日買った

お魚観察ケース
よく鉄腕ダッシュで出ますよね☆
アクリル板で作ろうとしたけど、なかなか手が回らず結局購入、3000ぐらいしたぞ(-""-;)
しかしこれは一体モノなので水漏れの心配は無さそうです。
さっそく

親友カワムツ君とちょっとルアーではレアキャラのオイカワ君☆
まだ水害の影響が残り、小さいのが見える程度で良型の存在が確認できません…
まだ護岸工事も終わっていないようですしこの川が元の姿に戻るにはまだ数年かかりそうですね
来週は息子が釣りに連れていけと言うのでどっか行きましょうかねぇ(*´ω`*)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月25日
家族行事+海
どうも、僕です。
先ほど録画しておいた『バケモノの子』を観ましたよ
最近は子供の出る映画やアニメはよく見るのですが、まぁ、アレです
親なんですよね(*´ω`*)
親の背中を見て子は育つ、肝に銘じます( ̄▽ ̄;)
でだ。
最近息子が恐竜に興味があるらしいのでイロイロ調べてこんな所に行ってみた

殆どレプリカだったがとりあえず興味を持った事には何か結果を見せてあげたいので規模は兎も角って感じです
入館してすぐにアロサウルスがドーン

全身復元サイズだそうです
続いて奥には

7メートルのステゴサウルス☆
さすがに一年生の息子には文字を読むのは難しいですが、何かを感じてもらえたら来た甲斐はあったかな(笑)
場所が近くだった事もありお昼過ぎには帰宅、
特に用も無かったのでお父さんは海へピョーン☆
なぜだろう?僕が行くと爆風…
なんかごめんなさい(笑)
もうね、

狙って釣れますよコレ(-""-;)
グーフー数匹とコイキングをゲットして土曜日のうちに帰宅しましたよ(^^;
しかしアレですね、
帰りの高速での話しですが、何者かがジャンクションに侵入したらしく、交通規制とパトカーがウロウロしてました
多分ポケモンでしょうな…
迷惑な話しです(^_^;)
さ、日曜日は日曜大工です♪少しずつやりますよ~
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
先ほど録画しておいた『バケモノの子』を観ましたよ
最近は子供の出る映画やアニメはよく見るのですが、まぁ、アレです
親なんですよね(*´ω`*)
親の背中を見て子は育つ、肝に銘じます( ̄▽ ̄;)
でだ。
最近息子が恐竜に興味があるらしいのでイロイロ調べてこんな所に行ってみた

殆どレプリカだったがとりあえず興味を持った事には何か結果を見せてあげたいので規模は兎も角って感じです
入館してすぐにアロサウルスがドーン

全身復元サイズだそうです
続いて奥には

7メートルのステゴサウルス☆
さすがに一年生の息子には文字を読むのは難しいですが、何かを感じてもらえたら来た甲斐はあったかな(笑)
場所が近くだった事もありお昼過ぎには帰宅、
特に用も無かったのでお父さんは海へピョーン☆
なぜだろう?僕が行くと爆風…
なんかごめんなさい(笑)
もうね、

狙って釣れますよコレ(-""-;)
グーフー数匹とコイキングをゲットして土曜日のうちに帰宅しましたよ(^^;
しかしアレですね、
帰りの高速での話しですが、何者かがジャンクションに侵入したらしく、交通規制とパトカーがウロウロしてました
多分ポケモンでしょうな…
迷惑な話しです(^_^;)
さ、日曜日は日曜大工です♪少しずつやりますよ~
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月22日
ポケモンGO
どうも、僕です。
巷で噂のポケモンGOとやらをインストールしてみました☆

別名『不審者発見アプリ』です(笑)
さっそくネタとしてやってみましたが
都心部とかならモンスターいっぱい出るのかな?
さすがに田舎じゃマップはキレイなものです(^^;
通勤途中にさっそく自転車乗りながらスマホを弄る数人を見かけましたよ…
自転車で歩道をフラフラと(-""-;)
町の中なんかでモンスター出さないで山林で出せば良いのに…
世の中は夏休み
事故だけは避けたいものですね( ̄▽ ̄;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
巷で噂のポケモンGOとやらをインストールしてみました☆

別名『不審者発見アプリ』です(笑)
さっそくネタとしてやってみましたが
都心部とかならモンスターいっぱい出るのかな?
さすがに田舎じゃマップはキレイなものです(^^;
通勤途中にさっそく自転車乗りながらスマホを弄る数人を見かけましたよ…
自転車で歩道をフラフラと(-""-;)
町の中なんかでモンスター出さないで山林で出せば良いのに…
世の中は夏休み
事故だけは避けたいものですね( ̄▽ ̄;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月19日
月曜大工
どうも、僕です。
前日のフグングで海がトラウマになりそうです(笑)
そんな祝日、
大工です
小さい小細工ならよくやるのですが、大掛かりな作業は本当久しぶりです(^_^;)
ある程度下準備はできていたので、天気の良い今日はニス塗りです☆
とりあえずそれっぽくお店を拡げて

乾燥時間があるので片面ずつぬりぬり…
ついでにこっちもお店を拡げて

『木を濡らすなよ』とクギを刺し(笑)
塗る事数回…
やっぱり難しいですね( ̄▽ ̄;)
気がつけば

固まってるし…
ムラが酷いし…
途中から『ニスやらなくてもよかったかな~』と愚痴りだし(# ̄З ̄)
乾いたトコロで今日は終了。
マスオさんは基本的に出しっぱなしはできません(笑)
何も無かったかのように片付けして、
プールも片付けて、
終了。
平日に少しでも出来れば良いんだけどねぇ
僕に与えられたスペースは無いのです。
準備→作業→片付けを明るいうちに済ませ、夜やろうモノなら家族会議が始まります…
ふっ…コレも含めてマスオさんだぜ…
全国のマスオさん、頑張りましょう(;・ω・)
そんな訳でまた来週です(^_^;)
次は組み立てながら微調整かな
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
前日のフグングで海がトラウマになりそうです(笑)
そんな祝日、
大工です
小さい小細工ならよくやるのですが、大掛かりな作業は本当久しぶりです(^_^;)
ある程度下準備はできていたので、天気の良い今日はニス塗りです☆
とりあえずそれっぽくお店を拡げて

乾燥時間があるので片面ずつぬりぬり…
ついでにこっちもお店を拡げて

『木を濡らすなよ』とクギを刺し(笑)
塗る事数回…
やっぱり難しいですね( ̄▽ ̄;)
気がつけば

固まってるし…
ムラが酷いし…
途中から『ニスやらなくてもよかったかな~』と愚痴りだし(# ̄З ̄)
乾いたトコロで今日は終了。
マスオさんは基本的に出しっぱなしはできません(笑)
何も無かったかのように片付けして、
プールも片付けて、
終了。
平日に少しでも出来れば良いんだけどねぇ
僕に与えられたスペースは無いのです。
準備→作業→片付けを明るいうちに済ませ、夜やろうモノなら家族会議が始まります…
ふっ…コレも含めてマスオさんだぜ…
全国のマスオさん、頑張りましょう(;・ω・)
そんな訳でまた来週です(^_^;)
次は組み立てながら微調整かな
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月17日
2016/7/17 ○○ング
どうも、僕です。
土曜日は地域のお祭りでした(^_^;)
とにかく…
家と家が遠いっ((((;゜Д゜)))
広いっ!(笑)
誘導棒持ってかなりハードなウォーキングだったので夕方終わってシャワー浴びたら夜勤体質も重なりそのままダウン(^^;
深夜2時に起床…
やることも無いので海に行ってみました☆
『朝には帰る』とメモを残して。
あまり良いイメージが無いので今回も『お試し釣行』でちょいちょいとポイントをつまみ食いしてみましょうかね
…と到着してみてびっくりポン。
びっちり。
人が(笑)
フィールドとして三ヶ所予定していたのですが…
二ヶ所満員御礼( ̄▽ ̄;)車も置けねー
そして三ヶ所目がなぜかスカスカ…
ま、だいたい分かりますよ(^^;
釣れないんでしょココ?(笑)
案の定

こんなの4匹( TДT)グーフー
あ、病んでいるのでアシストフック使ってます(笑)
ん?ああ、そうか!
僕はフグを釣りに来たんだった!
フグがメインでアジが外道なんだ!
そう自分に言い聞かせます(^^;
フグの釣り方なんて、着水からのカーブフォールで巻き沈めしながらティップをチョンチョンやってると勝手に掛かる事も発見しましたよ…
見える事前提で。
いつになったら僕はアジの顔が見れるのかねぇ
( ̄▽ ̄;)アハハハ…
アジって絶滅危惧種だったっけ?
このままだとアレがナニしちゃうので、
次回は餌やります( ̄▽ ̄)bうん、そうしよう♪
シロギスかハゼっぽいの釣りたいな☆
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
土曜日は地域のお祭りでした(^_^;)
とにかく…
家と家が遠いっ((((;゜Д゜)))
広いっ!(笑)
誘導棒持ってかなりハードなウォーキングだったので夕方終わってシャワー浴びたら夜勤体質も重なりそのままダウン(^^;
深夜2時に起床…
やることも無いので海に行ってみました☆
『朝には帰る』とメモを残して。
あまり良いイメージが無いので今回も『お試し釣行』でちょいちょいとポイントをつまみ食いしてみましょうかね
…と到着してみてびっくりポン。
びっちり。
人が(笑)
フィールドとして三ヶ所予定していたのですが…
二ヶ所満員御礼( ̄▽ ̄;)車も置けねー
そして三ヶ所目がなぜかスカスカ…
ま、だいたい分かりますよ(^^;
釣れないんでしょココ?(笑)
案の定

こんなの4匹( TДT)グーフー
あ、病んでいるのでアシストフック使ってます(笑)
ん?ああ、そうか!
僕はフグを釣りに来たんだった!
フグがメインでアジが外道なんだ!
そう自分に言い聞かせます(^^;
フグの釣り方なんて、着水からのカーブフォールで巻き沈めしながらティップをチョンチョンやってると勝手に掛かる事も発見しましたよ…
見える事前提で。
いつになったら僕はアジの顔が見れるのかねぇ
( ̄▽ ̄;)アハハハ…
アジって絶滅危惧種だったっけ?
このままだとアレがナニしちゃうので、
次回は餌やります( ̄▽ ̄)bうん、そうしよう♪
シロギスかハゼっぽいの釣りたいな☆
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月14日
ちまちまと始動
どうも、僕です。
水槽台のDIYです☆
夏期臨時給料が入金されたので購入しました

『ブラックアンドデッカー』
ルビアス貯金が…
ボッシュにするか迷ったんですけどね、ウチ狭いし工具を複数持つのもなと思いコレにしました。
レビューもそんなに悪くなかったし(^^)
その後

材木もホームセンターで寸法通りカットしてもらい
道具もほぼ揃ったので

少しずつですが工作します☆
平日はほとんどできないのでヤスリかけたり線ひいたりビスの所をマーキングしたりと…
コレ便利ですねぇ(*´ω`*)

狂う事なくビス打ちできます♪
深夜帰宅後に静かな作業をします(^_^;)
そして週末に一気に組み立て!
…といきたいトコロなんですが…
今週末は班内のお祭りです(-""-;)
アジもボチボチだと噂を耳にしてるし……
身体が2つ欲しい( TДT)
いやいや、『段取り八分』とも言いますからね、しっかり下準備しときますよ( ̄▽ ̄)b
まだ天板も買ってないしやることはたくさん。
なんとかお盆までにカタチにしたいな(笑)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
水槽台のDIYです☆
夏期臨時給料が入金されたので購入しました

『ブラックアンドデッカー』
ルビアス貯金が…
ボッシュにするか迷ったんですけどね、ウチ狭いし工具を複数持つのもなと思いコレにしました。
レビューもそんなに悪くなかったし(^^)
その後

材木もホームセンターで寸法通りカットしてもらい
道具もほぼ揃ったので

少しずつですが工作します☆
平日はほとんどできないのでヤスリかけたり線ひいたりビスの所をマーキングしたりと…
コレ便利ですねぇ(*´ω`*)

狂う事なくビス打ちできます♪
深夜帰宅後に静かな作業をします(^_^;)
そして週末に一気に組み立て!
…といきたいトコロなんですが…
今週末は班内のお祭りです(-""-;)
アジもボチボチだと噂を耳にしてるし……
身体が2つ欲しい( TДT)
いやいや、『段取り八分』とも言いますからね、しっかり下準備しときますよ( ̄▽ ̄)b
まだ天板も買ってないしやることはたくさん。
なんとかお盆までにカタチにしたいな(笑)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月12日
キイロスズメバチ
どうも、僕です。
今日仕事行こうと車の所へ向かうと何やら違和感…(^^;
ふと上を見上げると

蜂の巣が((((;゜Д゜)))
今日は暑かったので彼等は巣の中からこちらをじっと見つめてます…
あ、隣にぶら下がっているのは車のマフラーです(笑)
ウ~ン…ほっといてもいいけど子供も居るしアレなので近々退去願いましょうかね(^_^;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
今日仕事行こうと車の所へ向かうと何やら違和感…(^^;
ふと上を見上げると

蜂の巣が((((;゜Д゜)))
今日は暑かったので彼等は巣の中からこちらをじっと見つめてます…
あ、隣にぶら下がっているのは車のマフラーです(笑)
ウ~ン…ほっといてもいいけど子供も居るしアレなので近々退去願いましょうかね(^_^;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月11日
2016/7/10湯ノ湖
どうも、僕です。
日曜日に湯ノ湖行ってきました(*´ω`*)

朝の服装は
上
Tシャツ+厚手のロンT+ウェア
下
スウェット+ウエーダー

で丁度良い感じでした、日が出ると暑いですが日陰で入水するのなら快適でしたね☆
前回は滝上からやりましたが、今回は朝イチからレスト前です。

リールのライン問題も解決、今回やっとこの竿(AGS)の良さを体感できました(笑)
で、結果ですが。
ルートは
レスト前→浄水前→レスト前→兎島→レスト前。
車がレスト近くだったので(笑)
正直、前半3つのポイントではまともなヒット無し。
なんとか浄水前まで行って

ナイスウグイ!(;・ω・)
1匹
レスト前に居た連れがわずかなパターンを発見したけどあまりパッとしないので兎島へ移動、
兎島では相変わらずの

カワマスに遊んでもらい
6匹
昼飯ついでに放流叩きで

やっとドラグの出るサイズ…(^_^;)
4匹
使用スプーン・ミュー1.5 2.2 3.5g
ブレイクラインで餌をやっていたお客さんは小さいながらも少量のヒメを上げていましたね
しかしだ…
年々魚影が薄くなっているのは気のせいか…
確かに最近の菅釣りでは養魚場の餌代が高騰して管理釣り場の料金値上げなどの対策を行っている
あのならやまが値上げするくらい
湯ノ湖だって放流をする湖としてこの影響は受けているはず。
それが放流量に出ているとすれば、お客さんへの対策をとらなければならないのでは?と思う。
確か、匹数制限とかやってるみたいですが…
持ち帰るお客さんは知っているのかな?
まぁ、そんな匹数制限とか竿の数を1人1本にするとか…
リリース割引とか…
料金だけしっかり徴収するだけではなく魚を残す(守る)部分を作らないと釣り客は減るのでは?と心配してしまいます…
釣り禁止になってはイヤですからね
放流をする釣り場はパチンコ屋みたいなもので、
お客さんが来る→
お金(釣り券代)を払う→
魚を買う(放流)→
お客さんが来る
という流れなので
お客さんが来ない→
お金が無い→
放流少ない(釣れない)→
お客さんが減る
という負のスパイラルに突入します。
観光地なので、釣りなんか無くてもいいと言われたらそれでおしまいですけどね…
もうね、最近僕自信が釣れてないからかなり暗黒面が出ちゃってます(# ̄З ̄)プー (笑)
僕が釣れてなくても周りが釣れていれば納得しますけどね…(^_^;)
それにしても、お客さん少なかったな……
外人さんが多かったような………………………
あ、選挙だ( ̄▽ ̄;)僕非国民…(笑)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
日曜日に湯ノ湖行ってきました(*´ω`*)

朝の服装は
上
Tシャツ+厚手のロンT+ウェア
下
スウェット+ウエーダー

で丁度良い感じでした、日が出ると暑いですが日陰で入水するのなら快適でしたね☆
前回は滝上からやりましたが、今回は朝イチからレスト前です。

リールのライン問題も解決、今回やっとこの竿(AGS)の良さを体感できました(笑)
で、結果ですが。
ルートは
レスト前→浄水前→レスト前→兎島→レスト前。
車がレスト近くだったので(笑)
正直、前半3つのポイントではまともなヒット無し。
なんとか浄水前まで行って

ナイスウグイ!(;・ω・)
1匹
レスト前に居た連れがわずかなパターンを発見したけどあまりパッとしないので兎島へ移動、
兎島では相変わらずの

カワマスに遊んでもらい
6匹
昼飯ついでに放流叩きで

やっとドラグの出るサイズ…(^_^;)
4匹
使用スプーン・ミュー1.5 2.2 3.5g
ブレイクラインで餌をやっていたお客さんは小さいながらも少量のヒメを上げていましたね
しかしだ…
年々魚影が薄くなっているのは気のせいか…
確かに最近の菅釣りでは養魚場の餌代が高騰して管理釣り場の料金値上げなどの対策を行っている
あのならやまが値上げするくらい
湯ノ湖だって放流をする湖としてこの影響は受けているはず。
それが放流量に出ているとすれば、お客さんへの対策をとらなければならないのでは?と思う。
確か、匹数制限とかやってるみたいですが…
持ち帰るお客さんは知っているのかな?
まぁ、そんな匹数制限とか竿の数を1人1本にするとか…
リリース割引とか…
料金だけしっかり徴収するだけではなく魚を残す(守る)部分を作らないと釣り客は減るのでは?と心配してしまいます…
釣り禁止になってはイヤですからね
放流をする釣り場はパチンコ屋みたいなもので、
お客さんが来る→
お金(釣り券代)を払う→
魚を買う(放流)→
お客さんが来る
という流れなので
お客さんが来ない→
お金が無い→
放流少ない(釣れない)→
お客さんが減る
という負のスパイラルに突入します。
観光地なので、釣りなんか無くてもいいと言われたらそれでおしまいですけどね…
もうね、最近僕自信が釣れてないからかなり暗黒面が出ちゃってます(# ̄З ̄)プー (笑)
僕が釣れてなくても周りが釣れていれば納得しますけどね…(^_^;)
それにしても、お客さん少なかったな……
外人さんが多かったような………………………
あ、選挙だ( ̄▽ ̄;)僕非国民…(笑)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月08日
おなす
どうも、僕です。
夏の臨時給料、いわゆる『なす』貰いました…
ええ、イモリのうんこ程の( ̄▽ ̄;)
ですがコレでも無いよりはマシ
ふっふっふっ…
明細書もらう前にポチッてやりましたよ
まだモノが来ないので何とも言えませんが…
今後間違いなく必要なモノだからケチらずに高価なのを選びました
土曜日には届くのかな?
楽しみです☆
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
夏の臨時給料、いわゆる『なす』貰いました…
ええ、イモリのうんこ程の( ̄▽ ̄;)
ですがコレでも無いよりはマシ
ふっふっふっ…
明細書もらう前にポチッてやりましたよ
まだモノが来ないので何とも言えませんが…
今後間違いなく必要なモノだからケチらずに高価なのを選びました
土曜日には届くのかな?
楽しみです☆
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月05日
え~
どうも、僕です。
日曜日に茨城県にある大洗水族館に行ってきました
しかし息子には

海の方が魅力的だったようで…(^_^;)
ま、いーか(笑)
水槽台計画です。
少しずつ工具等を揃えているのですが、
木を押さえる『Fクランプ』

木材は全てホームセンターで切ってもらう予定なので不要なのですが、今後使うかもと買ってきました…
で

ダイソーにもあるのね( ;∀;)200円……
定規は精度が欲しいのでホームセンターで

長い程良いと聞きましたが収納を考えてそれなりのモノを。
そしてふと目にとまった

2×4材用の『ノコギリアシスト』なるモノ。
スリットにノコギリを合わせて切れば90度や45度などでまっすぐ切れるそうですが…
プラスチック…一緒に切ってしまいそうです(笑)
さて、次は電動ドライバーを買ってきま~す♪
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
日曜日に茨城県にある大洗水族館に行ってきました
しかし息子には

海の方が魅力的だったようで…(^_^;)
ま、いーか(笑)
水槽台計画です。
少しずつ工具等を揃えているのですが、
木を押さえる『Fクランプ』

木材は全てホームセンターで切ってもらう予定なので不要なのですが、今後使うかもと買ってきました…
で

ダイソーにもあるのね( ;∀;)200円……
定規は精度が欲しいのでホームセンターで

長い程良いと聞きましたが収納を考えてそれなりのモノを。
そしてふと目にとまった

2×4材用の『ノコギリアシスト』なるモノ。
スリットにノコギリを合わせて切れば90度や45度などでまっすぐ切れるそうですが…
プラスチック…一緒に切ってしまいそうです(笑)
さて、次は電動ドライバーを買ってきま~す♪
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月02日
水槽ネタ(掃除道具自作)
どうも、僕です。
夜勤明けです(´д`|||)
夜勤開けの土曜日は年齢的にアレなのでムリはしません
水槽を見ると

だいぶコケってきました
掃除しないとな~
で、スクレーパーを作ります♪
水槽台の素材を買うついでに


こんなのを購入
切って、穴空けて、バリ整えて、ネジ止めして
完成


ネジはミニ四駆のが大量にあるので困りませんね
刃は

コレ
完成してみて思ったけど…
サビるんじゃ…(´д`|||)
ま、いーか。
使ってみよう

刃が水平とれてないや(-""-;)
何か考えるか~
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
夜勤明けです(´д`|||)
夜勤開けの土曜日は年齢的にアレなのでムリはしません
水槽を見ると

だいぶコケってきました
掃除しないとな~
で、スクレーパーを作ります♪
水槽台の素材を買うついでに


こんなのを購入
切って、穴空けて、バリ整えて、ネジ止めして
完成


ネジはミニ四駆のが大量にあるので困りませんね
刃は

コレ
完成してみて思ったけど…
サビるんじゃ…(´д`|||)
ま、いーか。
使ってみよう

刃が水平とれてないや(-""-;)
何か考えるか~
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年07月01日
水槽ネタ
どうも、僕です。
グッピー水槽のリセット計画ついでに大規模な変更を計画、そこでこれを購入

ジェックス・グラステリア300です
いわゆる30センチ水槽ですね。
しかしアレです…

こういうの無しで買いたいです…
ま、後で何か素材にしちゃいますが(  ̄▽ ̄)
とまぁ購入してみたものの、僕の狭い部屋にはもう水槽を置けるスペースが無いんですよ
(^_^;)
そこで重い腰を上げます
水槽用の台を作ります!
45センチ水槽と30センチ水槽を並べて置きたい!
しかし重さと耐震強度が気になります
そこでGoogle先生に相談です☆
様々な記事や動画などを確認
とりあえず100キロに耐えられれば大丈夫だろうと判断。
見よう見まねで設計図を制作

皆さんパソコンでスタイリッシュに設計してますが僕はそこらへんは苦手なので(^_^;)
棚とかは後からでも追加できるのでメインの部分を設計しました。
材料はホームセンターに売っている2×4材いわゆるツーバイ材というやつですね
構造として、面で受けるように設計しました
まだまだ計画段階なので不安だらけです(^o^;)
こういうのは段取り段階で完成が8割9割決まってしまいます、焦らずじっくり仕上げて行きたいですね♪
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
グッピー水槽のリセット計画ついでに大規模な変更を計画、そこでこれを購入

ジェックス・グラステリア300です
いわゆる30センチ水槽ですね。
しかしアレです…

こういうの無しで買いたいです…
ま、後で何か素材にしちゃいますが(  ̄▽ ̄)
とまぁ購入してみたものの、僕の狭い部屋にはもう水槽を置けるスペースが無いんですよ
(^_^;)
そこで重い腰を上げます
水槽用の台を作ります!
45センチ水槽と30センチ水槽を並べて置きたい!
しかし重さと耐震強度が気になります
そこでGoogle先生に相談です☆
様々な記事や動画などを確認
とりあえず100キロに耐えられれば大丈夫だろうと判断。
見よう見まねで設計図を制作

皆さんパソコンでスタイリッシュに設計してますが僕はそこらへんは苦手なので(^_^;)
棚とかは後からでも追加できるのでメインの部分を設計しました。
材料はホームセンターに売っている2×4材いわゆるツーバイ材というやつですね
構造として、面で受けるように設計しました
まだまだ計画段階なので不安だらけです(^o^;)
こういうのは段取り段階で完成が8割9割決まってしまいます、焦らずじっくり仕上げて行きたいですね♪
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ