2016年07月01日
水槽ネタ
どうも、僕です。
グッピー水槽のリセット計画ついでに大規模な変更を計画、そこでこれを購入

ジェックス・グラステリア300です
いわゆる30センチ水槽ですね。
しかしアレです…

こういうの無しで買いたいです…
ま、後で何か素材にしちゃいますが(  ̄▽ ̄)
とまぁ購入してみたものの、僕の狭い部屋にはもう水槽を置けるスペースが無いんですよ
(^_^;)
そこで重い腰を上げます
水槽用の台を作ります!
45センチ水槽と30センチ水槽を並べて置きたい!
しかし重さと耐震強度が気になります
そこでGoogle先生に相談です☆
様々な記事や動画などを確認
とりあえず100キロに耐えられれば大丈夫だろうと判断。
見よう見まねで設計図を制作

皆さんパソコンでスタイリッシュに設計してますが僕はそこらへんは苦手なので(^_^;)
棚とかは後からでも追加できるのでメインの部分を設計しました。
材料はホームセンターに売っている2×4材いわゆるツーバイ材というやつですね
構造として、面で受けるように設計しました
まだまだ計画段階なので不安だらけです(^o^;)
こういうのは段取り段階で完成が8割9割決まってしまいます、焦らずじっくり仕上げて行きたいですね♪
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
グッピー水槽のリセット計画ついでに大規模な変更を計画、そこでこれを購入

ジェックス・グラステリア300です
いわゆる30センチ水槽ですね。
しかしアレです…

こういうの無しで買いたいです…
ま、後で何か素材にしちゃいますが(  ̄▽ ̄)
とまぁ購入してみたものの、僕の狭い部屋にはもう水槽を置けるスペースが無いんですよ
(^_^;)
そこで重い腰を上げます
水槽用の台を作ります!
45センチ水槽と30センチ水槽を並べて置きたい!
しかし重さと耐震強度が気になります
そこでGoogle先生に相談です☆
様々な記事や動画などを確認
とりあえず100キロに耐えられれば大丈夫だろうと判断。
見よう見まねで設計図を制作

皆さんパソコンでスタイリッシュに設計してますが僕はそこらへんは苦手なので(^_^;)
棚とかは後からでも追加できるのでメインの部分を設計しました。
材料はホームセンターに売っている2×4材いわゆるツーバイ材というやつですね
構造として、面で受けるように設計しました
まだまだ計画段階なので不安だらけです(^o^;)
こういうのは段取り段階で完成が8割9割決まってしまいます、焦らずじっくり仕上げて行きたいですね♪
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年06月17日
物欲
どうも、僕です。
先月あたり書店でふと目に入り購入してしまった

よくある『季節モノの雑誌』
…まんまと釣られました(  ̄▽ ̄)エヘ♪
まぁ、当然の如く一流メーカーのお高いアイテムがたくさんありますねぇ♪
とりあえずテントと、下に敷くマットみたいなのは欲しいなぁ
テントは、前室っていうのかな?直接テントに入るのではなくて、ちょっとしたタープみたいなのが付いてるのがいい♪
理想ですが(笑)
コレ見てると高いんですよ。当然ですが。
そういやランタンも無かった、ついでににランタンぶら下げるスタンドみたいのも。
バーベキューのコンロはあるから食うには困らないかな?
最初の頃はとりあえず肉焼いておけば何とかなりそうだし(笑)ついでに焼そばか♪
あ、リール買うからダメだな( ;∀;)
シーズンオフにでも買うかな。
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
先月あたり書店でふと目に入り購入してしまった

よくある『季節モノの雑誌』
…まんまと釣られました(  ̄▽ ̄)エヘ♪
まぁ、当然の如く一流メーカーのお高いアイテムがたくさんありますねぇ♪
とりあえずテントと、下に敷くマットみたいなのは欲しいなぁ
テントは、前室っていうのかな?直接テントに入るのではなくて、ちょっとしたタープみたいなのが付いてるのがいい♪
理想ですが(笑)
コレ見てると高いんですよ。当然ですが。
そういやランタンも無かった、ついでににランタンぶら下げるスタンドみたいのも。
バーベキューのコンロはあるから食うには困らないかな?
最初の頃はとりあえず肉焼いておけば何とかなりそうだし(笑)ついでに焼そばか♪
あ、リール買うからダメだな( ;∀;)
シーズンオフにでも買うかな。
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年04月13日
入学式&水槽ネタ
ども、僕です。
月曜日は入学式でした。
ちょうど今週は夜勤なので休みを入れる事無く行けるのはラッキーでしたね。
そんな我が家の『怪獣』。

緊張してますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
小学校では友達たくさんつくって元気に過ごしてくれれば良いと思ってます。
なんせ僕の子ですからね(爆)、高望みはしません♪
適度に頑張ってくださいな♪
さて…
お題にもありましたが水槽ネタです。
グッピー水槽がボチボチリセットの時期を迎えてきたので新規での立ち上げを考えて準備としてコレを購入。

ジェックスです(* ̄∇ ̄)ノ
とりあえずここにグッピー達を避難させて、リセットしたらそのままこの水槽で暮らしてもらいます☆
今までの水槽はエビ水槽としてリニューアル予定です
何とかしてグロッソ絨毯を創りたいのが狙い。
とりあえず…近々ライトを買おう。
あ、その前に子供机のライトも買わなきゃな
(^o^;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
月曜日は入学式でした。
ちょうど今週は夜勤なので休みを入れる事無く行けるのはラッキーでしたね。
そんな我が家の『怪獣』。

緊張してますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
小学校では友達たくさんつくって元気に過ごしてくれれば良いと思ってます。
なんせ僕の子ですからね(爆)、高望みはしません♪
適度に頑張ってくださいな♪
さて…
お題にもありましたが水槽ネタです。
グッピー水槽がボチボチリセットの時期を迎えてきたので新規での立ち上げを考えて準備としてコレを購入。

ジェックスです(* ̄∇ ̄)ノ
とりあえずここにグッピー達を避難させて、リセットしたらそのままこの水槽で暮らしてもらいます☆
今までの水槽はエビ水槽としてリニューアル予定です
何とかしてグロッソ絨毯を創りたいのが狙い。
とりあえず…近々ライトを買おう。
あ、その前に子供机のライトも買わなきゃな
(^o^;)
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
2016年04月07日
悩み
どうも、僕です。
いやね、迷ってるんですよ。
去年折れた611

主にアジングの夜用というか細いラインでの近距離戦をメインにとの位置付けで購入したのですがまさかの殉職( TДT)
ボチボチシーズンですし新しい子の購入を考えているんです…
でもね、
最近ちょくちょく出てくるこのシマノの竿

(右ね)
安い竿だっただけにま~、とにかく重い。
(;・ω・)
パワーは良いのですが先重り感ハンパないんです。
ナイトアジングと東古屋か湯ノ湖でのロッド…
2本買えれば良いんですけどね~
そんなのムリっす。
で、できるだけライト寄りな振り回しのいいロッドの検索です。
多分使用頻度からだと海かな…
ここ数日ネットであちこちリサーチしてますが、やっぱり僕から出てくるのはこの2択
ダイワかヤマガ
とりあえず予算は500円貯金が3万あるのでそれくらいのグレードでしか選べません(^o^;)
でもねぇ…
悩んでる時が一番楽しいんですよね♪
安物なら気兼ね無くポンと購入してしまうのですが、3万越えの竿はそりゃあ慎重になりますよ。
満足のいく1本。
…難しい…
自問自答すると…
何を釣るのか? アジかニジ←コレがネック
予算は? 3万前後
メインラインは? PE0.2~0.3
使用リールは? 2000番、時に1500番
理想の重さ(自重)は? 65gくらい
ガイド数は? 抵抗が少ないほど良い
飛距離は? 0.5gをアホみたいに飛ばしたい
…ワガママですな(-_-;)
まぁなんといっても重視してるのは飛距離、飛べば釣れる確率上がりますからね、釣れてからの事は…あまり考えてないかな(笑)
結構気にしているのがトップガイドで、リーダーを長めに使う僕としては結び目の通過を気にしちゃいます、
前に月下美人の76L-S買った時に結び目からブチブチ切れましたからね
でもあれはカタログで見るとトップガイドは0.7なんです
それより上のグレードになるとほとんどが0.8なので、少し大きくなっているとみてますが、
ヤマガのカタログではその数値が無い…
値段、重さ、使いやすさでは文句無しなんですが、ガイドサイズだけがひっかかる。
僕アホみたいに力業で投げますからね(*´ω`*)エヘッ♪
ああぁあぁあああっ!! 迷うっ
でも楽しい♪
いやね、迷ってるんですよ。
去年折れた611

主にアジングの夜用というか細いラインでの近距離戦をメインにとの位置付けで購入したのですがまさかの殉職( TДT)
ボチボチシーズンですし新しい子の購入を考えているんです…
でもね、
最近ちょくちょく出てくるこのシマノの竿

(右ね)
安い竿だっただけにま~、とにかく重い。
(;・ω・)
パワーは良いのですが先重り感ハンパないんです。
ナイトアジングと東古屋か湯ノ湖でのロッド…
2本買えれば良いんですけどね~
そんなのムリっす。
で、できるだけライト寄りな振り回しのいいロッドの検索です。
多分使用頻度からだと海かな…
ここ数日ネットであちこちリサーチしてますが、やっぱり僕から出てくるのはこの2択
ダイワかヤマガ
とりあえず予算は500円貯金が3万あるのでそれくらいのグレードでしか選べません(^o^;)
でもねぇ…
悩んでる時が一番楽しいんですよね♪
安物なら気兼ね無くポンと購入してしまうのですが、3万越えの竿はそりゃあ慎重になりますよ。
満足のいく1本。
…難しい…
自問自答すると…
何を釣るのか? アジかニジ←コレがネック
予算は? 3万前後
メインラインは? PE0.2~0.3
使用リールは? 2000番、時に1500番
理想の重さ(自重)は? 65gくらい
ガイド数は? 抵抗が少ないほど良い
飛距離は? 0.5gをアホみたいに飛ばしたい
…ワガママですな(-_-;)
まぁなんといっても重視してるのは飛距離、飛べば釣れる確率上がりますからね、釣れてからの事は…あまり考えてないかな(笑)
結構気にしているのがトップガイドで、リーダーを長めに使う僕としては結び目の通過を気にしちゃいます、
前に月下美人の76L-S買った時に結び目からブチブチ切れましたからね
でもあれはカタログで見るとトップガイドは0.7なんです
それより上のグレードになるとほとんどが0.8なので、少し大きくなっているとみてますが、
ヤマガのカタログではその数値が無い…
値段、重さ、使いやすさでは文句無しなんですが、ガイドサイズだけがひっかかる。
僕アホみたいに力業で投げますからね(*´ω`*)エヘッ♪
ああぁあぁあああっ!! 迷うっ
でも楽しい♪
2015年12月01日
変更、変更、変更!
あ、どうも。
僕です
いきなりですが、ちょっと更新途絶えます。
色々ありまして、ネットを光にしようと思います
それに合わせてスマホの機種変、
カシオから京セラになりました、トルクです。
まだ慣れません(^o^;)
それと、店員の勧めに乗ってしまい家庭用のタブレットも追加…
一気に覚える事が増えてしまい頭から煙出てます
(;・∀・)
それと、手違いで光を繋ぐ前にネットを解約しちゃったので工事完了まではお休みします
スマホだとめんどくさいです…
ま、もともとマメなブログじゃないから気にしてないけど…
こんなのでも毎日100件くらい足跡があるのでとりあえずって事で
それまで何かネタ探しておきます
でわ。
僕です
いきなりですが、ちょっと更新途絶えます。
色々ありまして、ネットを光にしようと思います
それに合わせてスマホの機種変、
カシオから京セラになりました、トルクです。
まだ慣れません(^o^;)
それと、店員の勧めに乗ってしまい家庭用のタブレットも追加…
一気に覚える事が増えてしまい頭から煙出てます
(;・∀・)
それと、手違いで光を繋ぐ前にネットを解約しちゃったので工事完了まではお休みします
スマホだとめんどくさいです…
ま、もともとマメなブログじゃないから気にしてないけど…
こんなのでも毎日100件くらい足跡があるのでとりあえずって事で
それまで何かネタ探しておきます
でわ。
2013年06月28日
日曜は湯の湖
右手にティッシュ左手にペットボトルを持ち、テレビを見ながらティッシュを口に入れていました…
あ、ど~もです m(__)m
とりあえず今週末は特に予定が無いと言うので日曜日に湯の湖決定であります♪
今回は諸事情アリの『単独?』釣行☆
もったいぶる訳じゃないけど、兄貴が当日ボートに乗っているみたいだから岸から兄貴を狙い撃ちしてみようかと思ってます♪
というのは冗談☆
たまたまカブっただけですw
今まで湯の湖ではスプーンしか投げた事なかったんだけど、今回はクランクとかミノーを使ってみようかなって思ってます。
…だんだん管釣りみたいになってきたなぁww
まぁ0.9gとか使っている時点でダメだよね(^_^;)
ちょっと前まで湯の湖のトラウトランキングのヒメマス部門で2位くらいにいたんだけど、最近6位くらいまで落ちちゃった(+_+)
頑張らないとね☆
さて、今夜の仕事行ってくるかぁ~
あ、ど~もです m(__)m
とりあえず今週末は特に予定が無いと言うので日曜日に湯の湖決定であります♪
今回は諸事情アリの『単独?』釣行☆
もったいぶる訳じゃないけど、兄貴が当日ボートに乗っているみたいだから岸から兄貴を狙い撃ちしてみようかと思ってます♪
というのは冗談☆
たまたまカブっただけですw
今まで湯の湖ではスプーンしか投げた事なかったんだけど、今回はクランクとかミノーを使ってみようかなって思ってます。
…だんだん管釣りみたいになってきたなぁww
まぁ0.9gとか使っている時点でダメだよね(^_^;)
ちょっと前まで湯の湖のトラウトランキングのヒメマス部門で2位くらいにいたんだけど、最近6位くらいまで落ちちゃった(+_+)
頑張らないとね☆
さて、今夜の仕事行ってくるかぁ~
2013年03月28日
中禅寺湖………いよいよ!
罪悪感もあったのですが…
休み取っちゃいました♥エヘ♪
友人から購入したスパルタスの試し討ちも東古屋で済ませ、PEの組み合わせも試してきたので後は運を魚に任せてのキャストのみ!
今回から実戦投入するプロビア18gの威力を試してきますよ
釣れるといいなぁ♪
休み取っちゃいました♥エヘ♪
友人から購入したスパルタスの試し討ちも東古屋で済ませ、PEの組み合わせも試してきたので後は運を魚に任せてのキャストのみ!
今回から実戦投入するプロビア18gの威力を試してきますよ
釣れるといいなぁ♪
2013年03月15日
あ、どうも……
また相変わらずの更新無し(^^;)
いやね、地味~に釣りはしているんですよ、ただイマイチパッとしないものでw
仕事がまた夜専門になっちゃったのでなかなかPCに向かう気にもなれないんですよ(+_+)
スマホでの長文はタップミスが怖いし……
まぁ、簡単にですが暇みて更新しますので申し訳ないですm(__)m
あ、そうそう。
中禅寺湖まであと少しですのでボチボチ準備していこうと思います☆
写真は先週行ってきた東古屋での1本、トータル15本中こんなのが11本出ましたww
今季はプロビアでやりますよ~☆
いやね、地味~に釣りはしているんですよ、ただイマイチパッとしないものでw
仕事がまた夜専門になっちゃったのでなかなかPCに向かう気にもなれないんですよ(+_+)
スマホでの長文はタップミスが怖いし……
まぁ、簡単にですが暇みて更新しますので申し訳ないですm(__)m
あ、そうそう。
中禅寺湖まであと少しですのでボチボチ準備していこうと思います☆
写真は先週行ってきた東古屋での1本、トータル15本中こんなのが11本出ましたww
今季はプロビアでやりますよ~☆