ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まー君
まー君
栃木県南部に生息する親父アングラー、湖・川・沼・菅釣り・海釣り、とにかく釣りが好き。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
http://kaosute.net/tool/kaob003/index.html

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月14日

そうそう。

先日の祝日は珍しく休みでした




どうも、僕です(*・∀・*)ノ




なので久々に親子釣りです。



場所は第二のホーム『柏倉フィッシングパーク』





子供が飽きっぽいので午前券で開始、




7ヵ月以上放置していたエリアタックル…大丈夫か?と思ってましたが案外イケるものですね(笑)




小1の息子はかなり久々の釣りでしたが、案外できるものですね、数投でコツを掴みスプレーキャストでしたがなんとかサマになってましたよ(^^)





スタッフさんのご厚意により息子のすぐ隣で放流をしてもらい、



無事自力で一匹釣る事ができました☆




そんな僕も久々の菅釣りなのでレンジキープにやや疑問点がありましたがなんとか数匹キャッチ、



良いリハビリでした(笑)




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 02:55Comments(0)柏倉F・P家族行事

2016年05月07日

2016/5/2 柏倉F.P

どうも、僕です。


この日は午後に家庭訪問です…


俺出る必要あるのかなぁ?と思っていましたが、まぁこれから6年お世話になるし挨拶がわりとして出る事にしました。


なので


午前券のある柏倉です。

しかしこの日は放流は無しの日だったようで釣れたのは朝イチの高活性の時間がほとんど。

後は1g以下でリアクションを狙ったアタリを拾っていく厳しい釣りに( ;∀;)

池の流れから魚の向きを考えて魚を追い越す流し方が良かったですね。

レンジは中の上あたり。0.6g…


キツかった(;´д`)



17匹。そろそろシーズンオフだし仕方ないか…



でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by まー君 at 23:41Comments(0)柏倉F・P

2015年10月19日

10月18日 柏倉F.P

ども。


僕っす


夜勤だったので明けの土曜日は体調調整で無し、



日曜日に出撃~。




先週と同じくまた柏倉フィッシングパークです。




まぁね、子供が居るご家庭ならわかると思いますよね、



釣りしたいんスよ




でも1日空けられないんですよ



道中の往復時間も釣りに含まれているんですよ



そこそこ釣れて近くて午前券。。。



ね?


柏倉っす。

先週と同じ1本タックルでやろうと思っていましたがさすがに日曜はスレた魚が多い。。



放流は午前中に2回もやっていただいているにもかかわらずイマイチ。



1本追加しました


車内にあったモノで組み合わせたタックルですが、


ロッド:ロデオクラフト・ツーナインフリークス・シーレーベルモデル

リール:07ルビアス+PE0.3号


サーチ用です♪


このやり方が正解かどうかはわかりませんが・・・


魚にラインが触る反応で位置・距離・深さを大まかに絞って細いラインのタックルで摘み取る・・・


ライン見やすいし感度良いので巻いている間に次のキャストコースを詮索


理想は千切りキャストですがスプレーキャストで隙間を流します



大会じゃ使えないですねw


今時期の魚は朝は底ですが日が上がると中層に居るイメージが経験上多く感じるのでラインに3~4回触る所はポイントですね


1回程度ではたまたまでしょ、って感じで。





PEラインは沈みが悪いのを利用して縦ワイドにチェックして細いラインで引き抜きます・・・



ま、自己満足の釣りですね♪



つ抜けはキツイかと思っていましたがとりあえず12~3匹は釣れたので良しとします。。。





午後は車内の釣り道具を全て下ろして自転車を積み込み



先週からの約束で


練習だったはずなのに・・・

ペダル無し自転車のストライダーを1年くらい乗らせていたので補助輪外してたった2回の補助でマスター・・・


理想は・・・


子:(転ぶ)

僕:『ほら!頑張れ!』

子:『お父さん!離さないでね!』

僕:『大丈夫だよ☆』

僕:(支えている手を気付かれないようにそっと離す)

子:『あれ?乗れてるよぉぉぉぉぉ~☆』



・・・・こんなのをちょっと期待していたんですけどね・・・


これも時短ってヤツですね・・・


ビデオカメラ持って行ってて良かった~w



ま、そんな日曜日でした。


チャンチャン。  


Posted by まー君 at 00:49Comments(0)柏倉F・P家族行事

2015年10月14日

2015/10/13

3連休でござった・・・


あいや、拙者でござる。



・・・・




この週末をダイジェストで


~10日~

金曜の夜1時に仕事が終わり、朝マズメ狙いのみで10時まで海行ってみましたがアジ1匹で終了。

アジは消滅しましたね。。。。




~11日~

親父の誘いでデコトラのお祭りに行ってきました


幼少期によく見せられた『トラック野朗』。。。嫌いじゃないです♪


不況を蹴っ飛ばした煌びやかなトラック達に息子は大興奮でしたね。



目玉は

主演の 故 菅原文太さんが乗っていたトラックの出展です


夜のライトアップは圧巻の一言(写真無し)で僕は興奮しっぱなし、カミさんは『パチンコみたい』・・・確かに。


LED進化の恩恵がよく出ていましたね



イベント終了後の撤収ではトラック達がエレクトリカルパレードのようで感動しました☆




~12日AM~

柏倉

小さなエリアに13人程のアングラーが入り満員状態での釣りでした

9:00~11:30でしたがSTC0・9gとグレッチ1・4gのローテーションで14~5匹釣れました♪

タックルはトラストTS6202ULとシルクリZ・エステル0・3の1本のみ

。。。Zぼちぼちメンテだなぁ。。


釣りに集中したかったのですが、後ろから自然の猛威を感じていたので集中が。。。


犯人は

どんぐり(大)。。。

中には親指程の大きさの物もあり、風が吹く度にドスッ!ドスドスッ!と。。


怖かったですw



~12日PM~

天気が良かったので息子連れてカワムツポイントへ

増水の影響が生々しいです。。


地形チェックも兼ねて少しやってみました


だいぶ流れは変わりましたが入って早々すさまじいアタリ!


雑魚用の弱いドラグでしたが絞まっていないかと思うくらいのラインの出!


上がってみれば

良方のウグイでした、その後こんなのが数本出たのでフッキングまで僕がやって寄せは息子に任せてみました


早く一人で全部できるようになるといいですね~








おまけ

ダイソーでこんなモノを発見


組み立て式の模型。。。でしょうか?

説明書は。。なんか複雑です


組み立て後でスミマセン(汗)

日本製ではないので写真とイラストが違っていたり、説明書通りに組めなかったり。。

きっとお子さんでは作れないと思いますよ


組んではバラシ、加工して組むのを繰り返し、完成

なかなかかっこいい☆飾っておこう♪
  


Posted by まー君 at 18:15Comments(0)柏倉F・P家族行事

2015年03月15日

柏倉F・P

やっと釣りに行けました・・・


あ、2日連続投稿の僕です。






一日やる体力が微妙だったので半日・・・



月曜の仕事を考えて週末遊ぶなんて・・・最悪だ。。。



そんなわけで



近所で午前券があるエリアといったらレイクウッドか柏倉フィッシングパーク。。。



それなりに釣れるといったら柏倉。。。



まぁ、回数こなしてるだけです。



アクセスは、栃木インターからだと『柏倉温泉 太子館』を目指してください



看板が所々あるようです


コレね


で、太子館を通過したらそのまま道なりに進みます、ひたすら道なりです。




本当にこの道でいいのかよ~と思い始めるくらいに到着しますw







あ・・・肝心のエリアの写真無いや。。。







このエリアはちゃんとやれば釣れるという意味で好きです、



レンジ・カラー・シルエット・スピード。。。



カチっとハマればちゃんと反応が出るので楽です


しっかし。。。



アベレージ20センチ前後。。。


小さいロリマスちゃんばかり


デカイのも見えるけどどうやら定休日のようです。。。



小さい魚は首振りが小さいくせに元気、アタリは全体的に小さいものになります



食い上げも多い。。。



なのでラインを見て捕るのが主です



子マスのアワセは”コンパクトに鋭く”だと僕は思ってます



もちろんフッキング後も小さい魚は口の皮膚も薄く、ロッドだけで寄せようとするとバレるので肩からロッドとして魚に優しく寄せます。



大会時はそうも言っていられませんが。。。



AM券で28匹ならまずまずでしょう。



あ、後半はデジってました(汗






使用ルアーは


1.5g STC
1.4g グレッチ
1.3g ブラッド
1.0g グレッチ
0.9g コンプ&STC
0.7g グレッチ


使用タックル

①ブロンズ62L-K+シルクリZ+エステル0.3号

②トラストTS6202UL+旧イグジ+フロロ1.5


で、今回初おろしの
③月下美人AJING611L-S+初期プレッソ+フロロ1.5

カーボンソリッドトップのジグヘッドスペシャル。。。だそうです


使用感は、、グリップがもう少し短かったらミノーイングにも良さそうです


良い張りです♪


トップ周辺のガイドがもすごく小さいんですね~、PEの結び目は無理そう。。。

主に夜のJH単使用を目的としているのでエステル専用です。



早くアジ釣りたいな~  


Posted by まー君 at 23:30Comments(0)柏倉F・P

2013年01月20日

柏倉F.P

まさかとは思っていたけど全面凍結によりAMは遠慮してくださいと言われちゃいましたwww


今季2回目ww

HPの更新してないから僕みたいな地元アングラーならいいけど遠方から間違えて行っちゃったお客さんはかわいそう…


とりあえず午後までには除去できると言ってましたから朝から釣行なさる方は事前に電話しておくといいですよ☆


僕みたいな午後は子守りをする『AMアングラー』には酷な事態……







とりあえずAM券のある運動公園に行くかな♪
  


Posted by まー君 at 07:55Comments(0)柏倉F・P

2012年03月12日

共釣りin柏倉





東古屋湖を予定していたのですが、前記の通り中止になってしまった為同行予定していた極楽釣メンバーの”TJM君”と午後の柏倉へ行ってきました☆


午前中の雨がお昼頃止んできたので比較的空いているだろうとの読み♪



向かう途中にTJM君をピックアップしコンビニで簡単なお昼を購入し到着。


先客は一人でしたww




まぁ僕らを入れても3人、放流はナイだろうなと思い僕用の放流用999.9-60ULの出番はなし


とりあえず大会系の気持ちは出さずに小春日和を気楽にノホホンと釣りがしたかった…




がっ



なんだこの風!?(-_-;) なんだこの寒さ!?(-"-)


防寒忘れてきてるしぃ(+_+)


さすがにヒートテック+パーカー+ドカジャンではしんどい(>_<)




そんな状態での釣りはと言うと


若干魚は中層辺りだったのかな、1.8gがちょうどいいレンジでした。


飽きてきたら重グレッチで気分転換してポツポツと移動しながら拾い釣り♪

水温が上がってきたのか魚影が見えてきたらコンプ0.9gとSTCコンプ0.9gでサイト☆


クランクでじっくり見せてみたり…


ミノーで横っ跳びさせてみたり…


普段使わない釣り方をネチネチとやって遊ばせてもらいました♪



写真は
・数本に1本出た良型
・ハウスカラー(僕モデル)での1本
・噂の”TJM君”www  


Posted by まー君 at 00:23Comments(4)柏倉F・P