2018年08月22日
ボーン、ダイジェスト
どうもどうも、僕です(*・∀・*)ノ
12から19までの休みでした☆
さて、毎度のダイジェストです☆
~~13まではダラダラしてました(笑)
14日 兄と船へ
15日に実家に行くので、その土産にでもとテンヤ船に乗船。

海は穏やか☆酔う事もなく釣りが出来ました(*´ω`*)
2度ほど大物(多分青物)に走られて何もできないという大失態がありましたが、その後何とか

ショウサイフグ3(船上で捌いてもらいました)
真鯛やハナダイを7
ベラを2(リリース)
乗る度に魚が小さくなっていく不思議…
来年こそリベンジします☆
15日 実家
親父が珍しく体調不良、あまり無理はしないでほしいなぁ(;^_^A
持参した魚は

鯛の刺身と

ショウサイフグの唐揚げに。
写真を撮る前に……(;^_^A
16日 ダラダラしてました(笑)
17日 ソロ湯ノ湖
ちょー寒い!

朝は10度!
そして爆風!
ある程度予測して持っていった服を全て着込んでも寒い!
魚は


ヒレがしっかりしてる☆
こんな感じが10~11匹くらい、山側は帰りまでウザギ跳んでて(強風の波)山側のボートは立ち入り制限が出てた(;^_^A
1槽流されて帰れなくなってたし(^_^;)
この日は北海道では雪が降ったそうな…
とりあえず毎度の湯ノ湖情報として、朝は底のほうに居てお昼で中層くらい、比較的アタリはパワフルだったから魚には快適な水温だったのかな?って感じ。餌は風で広範囲に流していた人がぽつぽつ釣ってた☆
金とシルバーのスプーンが反応良かったですよ☆
あ、今回僕が居たのは

ここら辺(笑)
18日 息子リクエスト
あまり興味は無かったけど…

息子には恐竜に関しては最新のモノを見せているので、こういうのは幼稚園くらいまで…だと思う( ̄▽ ̄;)
19 宿題の手伝い
体内時計を平常運転に戻すのでダラダラと、ついでに息子の工作や自由研究の手伝いをしていました☆
僕は子供の頃は工作大好き少年で、1度コンクールで賞に入った事もあり熱が入ります( ̄^ ̄)…、ですがこれは息子の作品、アイデアや選択肢のアドバイスだけに留めておきます(;^_^A
まぁ、小3の子供ができる事なんて少ないですからね、彼の発想と要望に任せます♪
そーんなお盆でした☆
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
12から19までの休みでした☆
さて、毎度のダイジェストです☆
~~13まではダラダラしてました(笑)
14日 兄と船へ
15日に実家に行くので、その土産にでもとテンヤ船に乗船。

海は穏やか☆酔う事もなく釣りが出来ました(*´ω`*)
2度ほど大物(多分青物)に走られて何もできないという大失態がありましたが、その後何とか

ショウサイフグ3(船上で捌いてもらいました)
真鯛やハナダイを7
ベラを2(リリース)
乗る度に魚が小さくなっていく不思議…
来年こそリベンジします☆
15日 実家
親父が珍しく体調不良、あまり無理はしないでほしいなぁ(;^_^A
持参した魚は

鯛の刺身と

ショウサイフグの唐揚げに。
写真を撮る前に……(;^_^A
16日 ダラダラしてました(笑)
17日 ソロ湯ノ湖
ちょー寒い!

朝は10度!
そして爆風!
ある程度予測して持っていった服を全て着込んでも寒い!
魚は


ヒレがしっかりしてる☆
こんな感じが10~11匹くらい、山側は帰りまでウザギ跳んでて(強風の波)山側のボートは立ち入り制限が出てた(;^_^A
1槽流されて帰れなくなってたし(^_^;)
この日は北海道では雪が降ったそうな…
とりあえず毎度の湯ノ湖情報として、朝は底のほうに居てお昼で中層くらい、比較的アタリはパワフルだったから魚には快適な水温だったのかな?って感じ。餌は風で広範囲に流していた人がぽつぽつ釣ってた☆
金とシルバーのスプーンが反応良かったですよ☆
あ、今回僕が居たのは

ここら辺(笑)
18日 息子リクエスト
あまり興味は無かったけど…

息子には恐竜に関しては最新のモノを見せているので、こういうのは幼稚園くらいまで…だと思う( ̄▽ ̄;)
19 宿題の手伝い
体内時計を平常運転に戻すのでダラダラと、ついでに息子の工作や自由研究の手伝いをしていました☆
僕は子供の頃は工作大好き少年で、1度コンクールで賞に入った事もあり熱が入ります( ̄^ ̄)…、ですがこれは息子の作品、アイデアや選択肢のアドバイスだけに留めておきます(;^_^A
まぁ、小3の子供ができる事なんて少ないですからね、彼の発想と要望に任せます♪
そーんなお盆でした☆
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ