ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まー君
まー君
栃木県南部に生息する親父アングラー、湖・川・沼・菅釣り・海釣り、とにかく釣りが好き。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
http://kaosute.net/tool/kaob003/index.html

2013年12月29日

12/29 ならやま

また空けてしまった…


細々と釣りに行ってはいるんですが…

運動公園とか…


12/29 ならやま

柏倉とか…
12/29 ならやま

海とか…
12/29 ならやま




あ、ども。






最近うちの会社、バカなんですわ。
最初に、僕は3交替勤務をやっているんですけど、
まず人員不足なのに更に欠員が出て、補充された人が昼間専用の人なので2年くらい中番と遅番のみを交互にやっていました…んで、先週あたりからまた欠員が出て、今度はパートさんが無人の現場を見る事に、しかもほぼ新人(-_-;)
さらにパートさんて事で無理はさせられないって事で、そのパートさんは中番に固定。

…新人のパートさんが1人で現場の管理してる時点でヤバいだろ(--#)、そもそも『無理させられない』って何だ?怒

…ま。

そんな訳で僕夜勤固定です( ̄△ ̄)
楽だと思う人も居るだろうけど、なかなか身体の時間調整が難しいんですよ、
通常生活をそのままズラした生活をすると家族としての生活は皆無です、家庭内別居がオートでできます…
マスオで昼間寝てて夜出るなんてただの居候状態ですわww






…小さく文句言ってみましたテヘッ






まぁそんな合間をみて、今回久々にならやまに行ってきました♪



もちろん朝からなんて身体が無理っぽかったのでお昼からの釣行です、


到着したら早々に管理人君から

『最近ブログ更新されてないって言われるよ』 と。




…あちゃ~ガーン 申し訳ないです

一度間隔を空けてしまうとなかなか復帰しずらいものですw





世間話(言い訳w)もそこそこに券を買って一番近い小さいほうの池の『元看板付近』が1人分空いていたので入れていただきました。



とりあえず連休初めくらいとはいえ放流は入っているだろうから、ガッツリ食わせ色よりは多少色があっても良いだろうと今年出たグレッチ1.4gハウスカラーの31番をチョイス。

12/29 ならやま
一番手前のカラーで裏は金です。





場所的(看板周辺)に、ここは手前の足元がえぐれている地形なのでまず5~6メートル程チョイ投げ、リトリーブしながらのカーブフォールでえぐれに沿ってトレース。

数投で答えが出ました♪
12/29 ならやま



その後、午後の放流もそのままに終わりまで使い続けほぼコレだけで35匹前後釣れましたよ☆


さらにコレ☆
12/29 ならやま

ロックトラウト青い星

岩魚との混合だっけ?
12/29 ならやま

背中の模様がデジカモみたいでカッコいいアップ



今日の感想としては、まぁ僕流ですが。

魚の入っている量は間違いないとして考えて

天気は晴れ+微風+池の状態はライズ少なめ(酸素は足りてるね)+イトウの放流はまだ(怯えてないね)=魚は底付近またはどこかに固まっている

と考えてみました、決定的だったのは一瞬曇った時に出たライズでした。

ライズの出場所でおおまかな居どころにポイントを決め、あとはそのポイントにいろんなカラーやスピードやアクションを通して一番食う『巻き方』を探し出すだけ。でした


僕流ですけどねテヘッ




そうそう、

今回初めて『エステルライン』なるものを使ってみました
12/29 ならやま

エステルはアジングでは良い働きをしてくれた素材でした、トラウトでもこんなのが出ていたなんて知りませんでしたw

さっそく今日0.3号を使ってみた感想ですが、
●感度が良い
●ラインの沈みがすばらしい
●飛距離が良い
●ロッドは柔らかいほうがいいのかな?(今回ブロンズで使用)
●キャスト切れが怖い
●トラウトでは0.4号でもいいな

って感じですが、総評として『1本ならあってもいいな』という結論でした☆





さて、連休中の釣行は簡単でもできるだけ書こうと思います。



では




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。