ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まー君
まー君
栃木県南部に生息する親父アングラー、湖・川・沼・菅釣り・海釣り、とにかく釣りが好き。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
http://kaosute.net/tool/kaob003/index.html

2018年09月18日

親子釣り勝負

どうもどうも、僕です(*・∀・*)ノ



3連休っす




土曜日は夜勤明けでウダウダとしていたのですが





日曜日、なかなか抜けない時差ぼけをひきずりつつ奥さんの買い物に付いて行った帰り道に息子がボソッと。




『釣りがしたい』と。




まだ暗くなるには時間があったので、急いで準備して近所の川へ。
親子釣り勝負
そういえば今年も水の事故がたくさんありましたね…



なれない川への入水は怖くてとても入る気にもなりません(^_^;)




この川は春の減水時期に広範囲に息子と釣り歩いているので地形はバッチリ把握しています。




今回は子供でも扱いやすい1.8メートルののべ竿でカワムツ釣り



あっさり
親子釣り勝負
ヒットです☆




物置にあった年代物の練り餌と事前に購入しておいたミミズでやりましたが川での練り餌はやはりイマイチ、ミミズが簡単に釣れました



子供には練り餌のほうが簡単なんですけどね
(^_^;)流れには勝てないっす




1時間くらいで暗くなってきたので
親子釣り勝負
7~8匹ぐらいで終了。




息子は調子に乗り『明日は金魚で勝負しよう』と挑戦してきたので


月曜日(休)
親子釣り勝負
僕が高校の頃からたまに行っている室内釣り堀へ。



元、小山~遊~園地~♪♪の跡地付近です(笑)




ここは普通に勝負しては子供に負ける訳がないので独自ルール☆




息子はなんでも(鯉と金魚)1匹10点




僕はなんでも1匹1点




というルール。




勿論僕は全力で倒しにかかるので蛍光灯の明かり対策で偏光サングラスを装備。



光の乱反射を軽減して浮きの異変を発見しやすくします☆




でわスタート!
親子釣り勝負
親子釣り勝負
1.5時間(30分延長)でしたが



息子30点




僕25点………(-""-;)





クソ~




でもまぁ、これっくらいがちょうど良いんスよね☆




ルールって大切♪♪




負けは負けです(T_T)




年内にリベンジしたいと思います




でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ




Posted by まー君 at 20:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。