ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まー君
まー君
栃木県南部に生息する親父アングラー、湖・川・沼・菅釣り・海釣り、とにかく釣りが好き。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
http://kaosute.net/tool/kaob003/index.html

2015年11月09日

11月8日 東古屋湖 大会

最初に言っておきます。



ごめんなさい!



きっと雨降ったの僕のせいかもしれません。。。w




だって、僕の記憶では大会時は雨の記憶しかありません(汗



あ、そんな僕です。




11月8日 東古屋湖 大会
そんな猛反省の中での大会です。



湖のコンディションは9月の大雨の影響がまだ続いており大減水、なんとか釣りできる状態でした。




と、言いたいところですが写真はほとんど無し。



それくらいの雨・・・



年々釣れにくくなってきました・・・



数字では十分な放流をしてくれていると思うので、釣り人のレベルが上がってきたのかな?




エレキの使用率が上がってきたのできっと機動性が良くなり魚に到達しやすくなったのでしょう。。




ただ、陸っぱりの僕の射程距離に居られると正直イラっとします。クロスキャストは我慢しますが。。



しかも朝出船して終わりまで動かないとか・・・



僕ならもっと活用しますね。







そんな状況でしたが放流魚はほとんど釣ることができず、その後になんとか拾った2匹のみ



今回の頑張ったルアー
11月8日 東古屋湖 大会
NOA-G 8g  低速でもしっかり泳いでいる感じがします



着低後レンジキープのイメージで少し巻いてからのフェイント後のヒットでした。



モーダはまだ水中イメージがしっかりしていなかったので試投でやめておきましたが、ちょっとバラつきが気になりました・・・



スピードでなんとか押さえ込めるのかな?なかなかピーキーな感想です。



ーーーーーーーーーー


僕は湖ではシーレーベル社・フォレスト社・ロデオクラフト社のルアーを使っています。


シーレーベルでは3g~18g内の全て、

フォレストではミュー系の3.5g~8g・フロントレイク6.8g

ロデオクラフトではMTレイクス9gとノアG



湯の湖では3~10gを多用し、東古屋湖では6~12gを多用しています




なんとなく魚のサイズで釣れやすい大きさからのチョイスです、まぁ臨機応変ですが。



あ、中禅寺湖は諦めました、僕のタックル&装備では無理ですw





そんな内容での結果です、38.8センチでしたが
11月8日 東古屋湖 大会
67位。。。。。



景品は卵と生海苔と里芋、ご家庭に優しいものばかりで助かります♪



次回の大会は天気が良ければ船乗ろうかな~と思ってます。




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。