ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まー君
まー君
栃木県南部に生息する親父アングラー、湖・川・沼・菅釣り・海釣り、とにかく釣りが好き。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
http://kaosute.net/tool/kaob003/index.html

2015年10月23日

イモリネタ

ど~ぼ。。。



ぼぐでず。。。



喉痛いです。。。



4~5年前くらいから毎年秋頃になると喉の調子が悪くなっていて、カゼかなと思ってました。。



しかし熱が出ない。。。



ネットで調べてみたら花粉症でも似た症状があるらしく、いよいよ僕も現代人か!?と思っていたら。。



やっぱりカゼでした。




そうそう。。。
イモリネタ
今回はイモ3兄弟の水槽の話。相変わらず元気です



流木にコケ生やせたいなと試しにウイローモスと庭の隅っこに自生していたゼニゴケを少し置いといたのですが、



どうやらアクア用語で言うコケにとって水質・光量などの条件が全て揃う『スイッチが入る』状態に突入した様です。


モリモリ増えてます。。。


陸地生息のゼニがモスを飲み込みながら水中まで侵食してきました、

イモリネタ
濃い部分がゼニ



大丈夫なのかなぁ・・・?



同居するドジョウには好条件だけどイモ達は少し窮屈そう、



なのでネットでポチリ☆

イモリネタ


水槽のお手入れセット(¥2500)を購入。


どうやら棒の先端を付け替える事でいろいろできるようですが。。


ハサミとピンセットが欲しかっただけなのでこれは要らないなw




入門だし、これでいっか・・・




切ったモスは別ケースに移して培養しよう☆



初めての経験なのでユーチューブで勉強します。。。




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。