ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まー君
まー君
栃木県南部に生息する親父アングラー、湖・川・沼・菅釣り・海釣り、とにかく釣りが好き。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
http://kaosute.net/tool/kaob003/index.html

2012年01月09日

総合運動公園フィッシングフィールド





午後券で行ってきました♪


タックルは1セットのみ、ブロンズウルフとイグジ+フロロ1.5lb
シーレーベルバックにリリーサーだけの軽装備☆


結構フルセットで駐車場から歩くの恥ずかしいんですよ(笑)





とりあえず午後って事でSTC0.9gこげ茶でスタート、基本通りに表層から探ってみた☆



水は少し濁ってるけど相変わらずのクリア☆

スプーンの着水からの魚の反応を見るとペレットを撒くエリア特有の落ちた時の集合というよりはリトリーブが始まってからのチェイスが目立つ、レンジトレースがカギだと見た♪


STCとグレッチだけでイケそうな感じですね☆


そんな感じで上から刻んでいくと2つのパターンを発見☆


① ボトムからのスローな巻き上げ

② チェイスからのスローな巻き下げ


①はワイドボディでゆっくり上がるグレッチ0.7で②は抵抗の少ないスリムボディのSTC0.9でテンポよくヒット、時には連続ヒットもありました☆


アタリの出方は極めてシャープ、ナイロンラインだったらしっかりラインの変化を見ないとアワセにくい程小さく鋭いアタリ。


喰う魚の勢いは瞬間的に早く、軽量スプーンで巻きがゆっくりだから魚が口にくわえても針先が初期掛かりする前に離してしまうんでしょうね、見ていてそんなシーンを何度か確認できました。


重いスプーンならしっかり乗りそうなくわえ方でも軽量スプーンでスローな巻きだと掛けに行かないと捕れないって結果でしたo(^-^)o♪



最近こんな釣りばっかりだなぁ〜、簡単な釣り方なら釣りに来ている子供達に教えてあげたいんだけど子供に1g以下のスプーンを投げろと言うのは難しすぎる…(-"-;)



せめてクランクで巻きをゆっくりにとしか言えない(-o-;)



そんな印象を持った半日でした☆





釣行時間:13〜16時
キャッチ:32匹
使用した主要カラー:メタグリ・シルバー・焦げ茶・白






この記事へのコメント
☆ RAIA@頑張ろう東北さん

お疲れ様でした☆

負けが確定次第早々に退却してしまったのでご挨拶ができなかったのも当然ですよw

こちらでもよろしくお願いします☆
Posted by まーくん at 2012年01月18日 17:37
こんばんは。お世話になります。

先日はお疲れ様でした。

挨拶も出来ず申し訳ありませんでした・・・(汗


足跡から・・・・・もしや??

と、思いまして馳せ参じました(笑


こちらでも宜しくお願い致します。
Posted by RAIA@頑張ろう東北RAIA@頑張ろう東北 at 2012年01月16日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。