2018年12月25日
メダカ その後
どうも、僕です(*・∀・*)ノ
年末ですが、またまだ釣り納めには早いΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、

その後の状況ですが、
フィルターをコケ対策の物に切り替え、外付けフィルターを追加をした事でなんとか

持ち直しました(^_^;)
メダカも高価な楊貴妃(近所で¥250)は諦めて安いヒメダカ(¥30)を追加。
モスも、最初は

こんなだったのに
立派に

ワサ~つと生えてきました(笑)
後にあるちょっとした草は、水槽内に何も無さすぎてメダカがストレスを受けているのかと思い仕切りとして入れてみたニセモノ水草です。
さて、これで落ち着いてくれればいいのですが…
エビ達には窮屈な感じになるかも(;^_^A
せっかく

卵抱えているのにメダカ増えたら稚エビは喰われるでしょうね。
1匹くらい隔離しようかな…
ま、それは後程。
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ
年末ですが、またまだ釣り納めには早いΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、

その後の状況ですが、
フィルターをコケ対策の物に切り替え、外付けフィルターを追加をした事でなんとか

持ち直しました(^_^;)
メダカも高価な楊貴妃(近所で¥250)は諦めて安いヒメダカ(¥30)を追加。
モスも、最初は

こんなだったのに
立派に

ワサ~つと生えてきました(笑)
後にあるちょっとした草は、水槽内に何も無さすぎてメダカがストレスを受けているのかと思い仕切りとして入れてみたニセモノ水草です。
さて、これで落ち着いてくれればいいのですが…
エビ達には窮屈な感じになるかも(;^_^A
せっかく

卵抱えているのにメダカ増えたら稚エビは喰われるでしょうね。
1匹くらい隔離しようかな…
ま、それは後程。
でわでわ、(* ̄∇ ̄)ノ